11/15のブログ
「服の脱ぎ方新発見」に
nannyさんから
コメントをいただきました
nannyさんも
両親の介護中ですが
シャツを脱がせるときに
④の方法を使っているとか
実は、女房のシャツは
全部前開きです
腕を肩の高さより
上に上げてくれないので
普通のシャツでは
脱着が大変です
前開きのシャツは
介護用なんで高いし
へなへなで扱いに難い
普通の
シャツが使えたら良いのに
と
思っていました
服の脱ぎ方4種類を使ったら
普通のシャツでも
問題なくできるのでは
と思いました
シャツに限らず
上着は
すべて前開きを
使用しているけど
脱着を工夫すれば
前開き以外も
使用できそうな
気がしてきました
もう少し考えます
nannyさん
きっかけを与えてくれて
ありがとう!
今年の秋は
大根、白菜、キャベツを
作らなかった
大量に収穫したものの
処理が大変なので
休みました
来春用に
畑の割り振りを・・
まず、
最初の
ジャガイモの場所を決め
大量の干し草(雑草)
などを
すき込みました
来春まで熟成させます
連作障害を避けるため
今までの
栽培経過を
記録しています
11/17,過去の投稿記事-------------
2021.11.17(ナスの収穫は終わりました、W杯予選)
2020.11.17(一日一食健康法)
2019.11.17(車の修理完了)
2018.11.17(漬物の食べ過ぎは体に悪い)
2017.11.17
2016.11.17(レベル25)
2015.11.17(最終章)
2014.11.17(食欲と芸術の秋)
2013.11.17(八ッ場ダム)
2012.11.17(モミジの赤がきれい)(おいしそう)
2011.11.17
2010.11.17(晩秋)