時間があると

柿をいじくっています

 

昨日は100個の干し柿を

作りました

4時間かかりました

 

 

 

 

 

 

干し柿作りは

工程が結構あるんです・・・

 

柿の木から枝ごと切り取る

吊り下げ口を作りながら柿を取る

ヘタ部分を調整する

皮を剥く

紐に取り付ける

熱湯消毒をする

仮干し

揉み込み

干し上げる

種取

冷蔵庫でエイジング

冷凍

 

 

 

100個終わったが

皮むき準備してあるのが

まだこれだけある

200個はありそうです

 

 

柿の木では次が待っている

 

imageimage

 

もう、疲れた!

 

 

 

 

10/23,過去の投稿記事-------------

2021.10.23(認知症の女房に異変が)

2020.10.23(昨夜の一品)

2019.10.23(二度寝の時)

2018.10.23(大根をおでんにしようと思ったが・・・)

2017.10.23(台風21号)

2016.10.23(下栗(しもぐり)の里)

2015.10.23(紅葉はこれから)

2014.10.23(大丈夫)

2013.10.23(ふくろうさんの芸)

2012.10.23(七尾市)

2011.10.23(レクリエーション)(越前三国に到着)他5件

2010.10.23(那須高原)