干し柿作り第三弾
150個追加しました
これで計520個
最初に干した柿は乾燥が進み
「揉み込み」が可能になった
親指と人差し指で
7~8回もんで中を均等にしてやる
表面がしわしわになるころが
揉み込みサインです
最初の物は
「揉み込み」完了しました
これはもう少し先になります
(第二弾の柿)
気温が高いので
乾燥が早いようです
過去のブログを見ていると
玉ネギの定植が
終わる時期です
園芸店3店を見て回ったが
苗の姿がない!
苗の生育が悪いのか?
まだ発売されてません
10/19,過去の投稿記事-------------
2021.10.19(パソコンの診断は・・・)
2020.10.19(定点観測・・・)
2019.10.19(危険を承知で・・・)
2018.10.19(風邪で病院を受診しました)
2017.10.19
2016.10.19
2015.10.19(いい感じです)
2014.10.19(地を這う・・・)
2013.10.19(検査結果)
2012.10.19(辛み大根)
2011.10.19(防虫)
2010.10.19(玉葱の苗は・・・)