プルーンの
コンポートを
ヨーグルトで食べました
見た目、味 最高でした
プルーンを半分に切り、
種を取って
CCレモンジュースで煮る
沸騰後10分煮て
冷まします
皮が取れ、
皮の色素がでて
ピンク色に仕上がりました
これを冷まして
冷蔵庫保管すると
日持ちします
ヨーグルトにあえて
食べてみました
最高です!

プルーンをいただいたのですが
女房は
そのままでは
食べられません
ハンドルカッターで
刻むと食べられます
リンゴなんかは
摺りおろせますが
プルーンは無理
刻み食なら出来ます
最初は種を取り
1/4に切り
食べてもらいました
なんとか食べられるのですが
皮が固くて口の中に
いつまでも残ります
なので、
刻み食、
コンポート食
と
トライしてみました
綺麗な色がでて
かたい皮も簡単に取れた
プルーン・コンポートが
気に入りました
イチジクが収穫出来てるので
イチジクのコンポートは
良く作りますが
プルーンを入れて色づけすると
見た目がよくなるかも・・・
今度トライしてみます
CCレモン情報
自動販売機140円(430CC)
スーパー84円(500CC)
スーパー158円(1500CC)
通販は高いね
スーパー購入がお勧め
9/25,過去の投稿記事-------------
2021.09.25(先生ぽい人のイメージが浮かばない)
2020.09.25(サボテンとニガウリ)
2019.09.25(新しい携帯が欲しい)
2018.09.25(仲秋の名月やイヌサフランの花を見ながら思う、職業としてのテニス)
2017.09.25(能登半島ー2~3)
2016.09.25(上田城跡公園の朝)
2015.09.25(信州産松茸)
2014.09.25(時の流れ)
2013.09.25(張芝、極楽浄土)
2012.09.25(おむすびを食べに行きました)
2011.09.25(太陽の光が・・・)
2010.09.25(どちらの目?)