旧暦8月15日の中秋に当たる
10日は
中秋の名月でした
 

10日には撮影できなかったが

11日の夜明けに

西の空に

沈んでいく月が見られました

 

玄関先で見た月

 

4時30分

朝風呂に出発

車の走っていない国道に出るところ

です

 

 

途中で

車を止めて撮影する

 

 

携帯のカメラでは

見た目の感動が表現できない

月を撮るのは難しいものです

「綺麗だねー」と独り言!

宇宙に引き込まれて

いくいくようです

 

昨夜、

一日遅れの月の出が見られました

 

大きな月でした

 

昔の人は

灯りのない風景で

見ていたんだなと

思うと

どんなに

幻想的だったろうと

想像を膨らましました

 

 

 

 

 

 

 

9/12,過去の投稿記事-------------

2021.09.12(テレビが壊れた)

2020.09.12(コスモス街道)

2019.09.11(果物が美味しい季節)

2018.09.11(共学に思うこと)

2017.09.12(上田市家庭介護者慰労金支給)

2016.09.12(ルアーモジュール)

2015.09.12(自然と共に)

2014.09.12(ヒット、ヒット)

2013.09.12(日産スタジアム(横浜)でサッカー観戦)

       (東京スカイツリーより(動画))、(昨日の東京)

2012.09.12(えーと))

2011.09.12(ウオーキング)

2010.09.12(救急車出動)