M.さんが王将の餃子を

思い出させてくれた

 

無性に食べたくなり

生餃子を買ってきて

焼きました

2日続けての餃子でした

 

 

6個一人前、280円

 

 

6個では少ないと思ったが

お腹一杯になる

具が多いと言うより

皮が厚く大きい

 

3人前

平らげたらもう動けないさ

 

 

 

 

 

日中は雑草取りをした

我が家の庭(畑)には

スギナがはびこっていて

取っても

取っても出てくる

しぶとく、たくましいスギナです

 

この生命力の強さを

利用できないものかとフト思った

 

以前買った「自然療法」の本を読むと

利用例がかなり書いてある

 

故人は

薬草として活用していたんですね

なんか、理解できる

 

 

化学肥料が撒かれた土地のスギナは

避けると書いてあったので使いません

(無農薬だけど、化学肥料は使っている)

 

 

 

 

パンジーが

今を盛りに咲いています

公園のパンジーはすでに終わり

整地されていたが

我が家は今がピークです

 

 

 
 
 
昨年の今頃は
太陽の上る位置を
観測していた
懐かしい!
 
今年は天候が悪い日が多く
観測には向かない年です
 
image
 
 
 
 
 
5/16,過去の投稿記事-------------
2021.05.16(おうち焼き肉)

020.05.16(芍薬が咲きました)

2019.05.16(意固地で偏屈な老人)

2018.05.16(新しいゆで卵の作り方思案中)

2017.05.16(歯の治療)

2016.05.16(スケジュールが一杯)

2015.05.16(血圧が下がった)

2014.05.16(祈り)

2013.05.16(自動車保険 更新)

2012.05.16(縁)

2011.05.16(無理してる?)

2010.05.16(シクラメンのかおり)(「桃ラー」食べました)