「信じてます」
良い言葉ですね!
爆  笑爆  笑爆  笑
 
確かでないことを

「信じる」

とは、よくあることです

信じることで
精神が安定するなら
それはそれで良い
 
 
占いを
信じるのもその一つ
「当たるも八卦、
当たらぬも八卦」
理解しているから
可愛い!
 
 
 
逆に
確かであると信じている
ファイザー社の
コロナワクチンの
有効性95%
ホントに確かなこと?
 
 
有効性95%は
「10,000人の人が接種したら
9,500人(95%)の人は守られるが500人(5%)は守られない」
 
このイメージですよね
 
普通はこう思います
違います
 
10,000人に接種した所、感染者が4人でた(0.04%)
接種しなかった10,000人では感染者が81人でた(0.81%)
 
これが有効率95%の
中味です
(ファイザー社はおのおの2万人でデーターをとっています)
 
9,500人(95%)の人が
接種したお陰で守られたと
思いますか?
 
1万人接種して
77人(81人-4人)
が守られる
ワクチンです
爆  笑爆  笑爆  笑
 
1万人の内9,500人に
効果があったと
思わせるな!
 
1万人の内77人
(0.77%)の効果しかない
ワクチンだよね
 
 
1%にも満たない
効果しかないワクチン
うちますか?
 
 
 
これでは
誰も打たないから
薬の有効率は
(81-4)/81で
計算することになっている
 
77÷81×100=95%になる
有効率95%なら、
なんとなく接種しようとなる
ごまかし方は天才級
爆  笑爆  笑爆  笑
 
 
 
ワクチン接種が
先行しているイスラエルで
248,000人の接種者を
調べたところ
66人(0.03%)が
感染していたと言う
 
ほぼ治験に近い結果です
治験は正しいのでしょう
(接種してない人の感染率0.9%)
 
 
コロナ対策で
有効率95%で
国民を煙に巻き
国を挙げて
ワクチンを接種させようと
していることに
違和感を感じる
 
占いレベルの話にして欲しい
 
 
新型コロナ対策は
治療に
力を入れるべきだと
思っている
 
 
 
 
 
 
2/25、過去の投稿記事--------------------
2020.02.25(冷凍食品)

019.02.25(スポーツのこと)

2018.02.25(そうだねー)

2017.02.25(利益を上げる為には・・・)

2016.02.25

2015.02.25(確認です)

2014.02.25(Eテレ)

2013.02.25(2013/02/25)(東北へ)

2012.02.25(快勝)

2011.02.25(ドライブ)