日中は20度越えで汗ばむ陽気で
冬支度では風邪を引きそうです。
今風邪にかかると面倒くさいから
気をつけねばならない
三寒四温がはっきりしてきました
前日までは氷が張っていた公園の堀に
カモが戻って来てました
今回はカワアイサが沢山見れました♪
七羽いました
実はメスは白くなく
普通のカモみたいに見えます
なのでメスを入れると
倍ほどの数でしょうか・・・
オスに追いかけられてるから?
カワアイサのメスだと気がつきます
ツガイでいることが多いように見える
こちらはシラサギ
動きません
じっと立って
サカナが寄ってくるのを待っています



話は変わるが
以前から何故インフルエンザ発生が少ないのか疑問だったが
この記事の解説が面白かったので紹介します
例年約2000万人が発症し1000万人が受診するとされるインフルエンザが大きく減るためには、ウイルス干渉が国民の大多数で起こらなくてはならない。
つまり日本では2019年12月〜2020年1月にインフルエンザが大きく減った事実が、日本人の多くが新型コロナウイルスに暴露されたことを意味する。
つまり日本では2019年12月〜2020年1月にインフルエンザが大きく減った事実が、日本人の多くが新型コロナウイルスに暴露されたことを意味する。
と、書かれてます
実は2019.11.8
私は風邪にかかっていました
新型ウイルスだったかも?
この手の記事には政府の検閲がはいっている?
政府の情報も読んでくれ
と書かれているのが
面白い



2/22、過去の投稿記事--------------------
2020.02.22(麒麟がくる)
2019.02.22(プラスチック(1)・リサイクル)
2018.02.22
2017.02.22(リオ・オープン)
2016.02.22(同級会)
2015.02.22(疲労蓄積)
2014.02.22(月とスッポン)
2013.02.22(雪が多いね)
2012.02.22(美酒)
2011.02.22(春の予感)