運転免許証更新のための
認知機能検査が明日に
せまってきました
 
警察庁のホームページに出ている
64個の出題単語を覚えました
 

A列からD列まで
順番に言えます。
平常心でのぞめれば、
多分大丈夫です。
 
縦方向だけでなく
横方向にも
順番に言えますし
16行4列の特定場所を
指定されても
答えられます
 
8行B列は「ヤカン」と
云うように・・・
場所法の記憶術のお陰です
 
完璧!

 

場所法・記憶術を

真剣にトライする機会を

与えてもらったことに感謝です

 

真剣に向き合うには

高い

ポテンシャルが

必要ですので

 

 
 
 
あえて、平常心で・・・
と云うわけは
たまに
絵(画像)では分かっているけど
名前が出てこないことがあります
 
パニクッテいる?
 
パイナップルの絵は
浮かんでいるけど
一瞬
これなんだったっけ?
 
「パイナップル」の
名前がでてこない
現象です
 
人は、
まず画像で記憶するのですね
 
 
緊張しないで
正常心なら
こんなことにはならないと
思うのだけど
心配です
 
 
あぁ、もう一つ心配事が・・・
AM9:30からの検査です
この時間は
睡魔に襲われる時間帯
 
朝3~4時に起きる自分にとって
朝食後のこの時間は
眠くて仕方ないのです
 
睡魔が襲ってきたら
どうしよう
眠くなりませんように!
 
 
記憶術で
真剣に遊ぶ機会があったことが
嬉しい
 
平常心で検査を
楽しんできます
 
 
 
 
11/26、過去の投稿記事--------------------
2019.11.26(貧乏人の子沢山)

2018.11.26(ズボラになったかな?)

2017.11.26
2016.11.26(友達の友達)

2015.11.26(ラスト)

2014.11.26(肉じゃが)

2013.11.26(あたりまえ と無理なこと)

2012.11.26(秋から冬への信州)

2011.11.26(快晴)

2010.11.26(小鳥)