上田市の東に見える2065mの烏帽子岳。
この山頂から登る太陽
(ダイヤモンド烏帽子岳)を
タイムラプス撮影したいと思っていた。
軽い気持ちで思っていたのですが、
マジ、ヒートアップしてきた。
その理由は、
撮影場所の問題です。
実は、
撮影場所を探すアプリがあると友人に教えてもらった。
それは「日の出・日の入マップ」と云うものです。
日にち、場所を指定すると、
日の出日の入方向を教えてくれます。
烏帽子岳の山頂を指定して
山頂からの日の出方向線を逆に伸ばせば
撮影場所が探せると思っていました。
が、ダメなことが分かった。
日の出位置は地平線であって、
山から登る位置ではありません。
山から登るころは
ずれてしまいます。
使えません!
ダメと分かったら
無性に探求心が沸き立ってきた。
いろいろ探しているがまだ見つからない。
例えば富士山のダイヤモンド富士
を撮影する場所を探すアプリがあるが
有料だったり(富士山以外にも応用できる)。
(「カシミール3D」)
携帯でGPSを利用するアプリ
もあるが携帯での操作は小さすぎると思い
まだ理解してない。
(「スーパー地形」)
今の時点で未解決、
いつになくマジになっていて、
他のことが手につかない。
やる事はいろいろあるのに・・・。
梅雨明けの頃までには解決したい。
7/3、過去の投稿記事--------------------
2019.07.03(製氷機の掃除)
2018.07.03(FIFAワールドカップ決勝T,日本)
2017.07.03
2016.07.03
2015.07.03(たこといかと新じゃがのサラダ)
2014.07.03
2013.07.03(曇りの日・・・)
2012.07.03(いい感じ・・・)
2011.07.03(すいか)
2010.07.03(MVSS)