11月の検診で血圧が高かったから降血圧剤の量を2倍にされた。しばらく飲んでいたが今は飲むことをやめている。フラフラするとか病的な症状がある訳でもない。自分の体、医者の言いなりにはならない。変なものを飲まされのが嫌だ。
生命活動に必須な塩でも食べ過ぎれば害となることがある。典型的な疾患は高血圧だ。塩と高血圧の関係は疫学調査の結果から注目されだしたが、食塩摂取量との関係は比例的ではない。遺伝的な体質が高血圧を発症させる大きな要因である。学術研究の結果から海外では減塩政策に対していろいろと報道されている。減塩運動が盛んに行われているが、減塩によって血圧が下がるのは食塩感受性の人だけであって、かえって上がる人もいる。食塩摂取量と高血圧との関係を明らかにすべく介入試験が行われてきたが未だに解決されていない。そのような中で減塩には危険性があることが分かり、今や一律の減塩を促す保健政策が批判され、日本ではないが海外では減塩政策に対する是非の論争が盛んに行われている。
2015.12.26(渡り鳥?)
https://ameblo.jp/akio-yaeko/day-20151226.html
2014.12.26(動画を試してみた)
https://ameblo.jp/akio-yaeko/day-20141226.html
2013.12.26(再び・・・)
https://ameblo.jp/akio-yaeko/day-20131226.html
2012.12.26(おはようございます)
https://ameblo.jp/akio-yaeko/day-20121226.html
2011.12.26(夕暮れ)(到着しました)他あり
https://ameblo.jp/akio-yaeko/day-20111226.html
2010.12.26(後5日なのに)
https://ameblo.jp/akio-yaeko/day-20101226.html