上田市も台風の影響で夏祭りの一つが中止になりました。

 

「第47回上田わっしょい」が昨夜計画されてました。

参加自治体やグループはお菓子や飲み物を用意しているので、

宴会だけは行われるのでしょうが・・・残念でしょうな~。

多くの来客を当て込んだ飲食店が一番の被害かもしれない。

食材を多く仕入れたでしょうから。

 

雨は思ったほど降らなくて、近くの川は増水まで行きませんでした。

 

 

 

昨日は「笑い」について、感情的なことを書きましたが、

科学的な<見方もしてみます。

 

例えば、笑いは人間にしかないと思われていますが、

そんなことはなく、ネズミも笑うことが確認されています。

 

ネズミの笑い声は50kHz(ヘルツ)と人間が聞こえない音で笑うそうです。

(人間が聞こえる音の周波数(高さ)は20Hzから20kHz、一番聞こえやすいのは3000~5000Hzだそうです)。

超音波を録音できる特別なマイクで集音し、

それを人間が聞こえる低い周波数に変換して確認したそうです。

ネズミをくすぐると50kHzの声が大量に発せられることを発見し、

これがネズミの「笑い声」であると発表した(パンクゼップ教授ら)。

 

笑いは脳のある神経細胞が活動した時におこるそうです。

この神経細胞を刺激する方法がいろいろあるのでしょう。

嬉しいと思ったり、くすぐられたり、・・・

 

笑いの能力を獲得した動物(人間を含め)達、

笑いは、生きていく上で必要な要素なんでしょうね。

 

笑いと似た表現方法に「飛び跳ねる」があるとか、

うれしい時に飛び跳ねるのは、ひつじ、きつね、モルモット、犬、そして人間など、

ほかの動物ではよく見られる行動だそうです。

 

そう云えば、子供が笑いながら飛び跳ねる姿は良く見ます。

笑えない時は飛び跳ねて見よう!

笑いと同じ効果がえられるかも・・・。

 

 

 

 

7/29、過去の投稿記事--------------------

2017.07.29(たまにでいいよ)

   https://ameblo.jp/akio-yaeko/day-20170729.html

   最近このコマーシャル見なくなりました。
2016.07.29(レベル6)

   https://ameblo.jp/akio-yaeko/day-20160729.html


2015.07.29(塗り絵)

   https://ameblo.jp/akio-yaeko/day-20150729.html


2014.07.29(戦々恐々)

   https://ameblo.jp/akio-yaeko/day-20140729.html


2013.07.29(ますます遅く、、、)(パソコンが不調です)

   https://ameblo.jp/akio-yaeko/day-20130729.html


2012.07.29(なでしこ対スウェーデン戦)

   https://ameblo.jp/akio-yaeko/day-20120729.html


2011.07.29(再トライ、焼きゴーヤ)

   https://ameblo.jp/akio-yaeko/day-20110729.html


2010.07.29(禁煙)

   https://ameblo.jp/akio-yaeko/day-20100729.html

   そうか!禁煙して10年経つか!