今年は庭の雑草対策を兼ね、「サンパチェンス」を20株程植えました。
サンパチェンスは、花の時期が5月~11月と長いのが魅了です。
花は春から秋までの長い花期の間、休むことなく次々と開花します。
花色はピンク、赤、紫、白、オレンジと、
色が豊富です。
花色はピンク、赤、紫、白、オレンジと、
色が豊富です。
雑草の駆除を手抜する為に植えたのですが、
逆に、てまがかかり過ぎて往生しています。
水が好きのようで、常に水やりをしなければなりません。
水の管理が大変です。
晴天の日は水やりが毎日の日課になっています。
暑さには強いのですが、強い日差しで葉焼けしてしまうこともあります。
特に水切れすると葉焼けを起こしやすいです。
特に水切れすると葉焼けを起こしやすいです。
無知だったので、
何本か成長を止めてしまったり、枯らしたものもありました。
上手く育てれば、
茎はよく分枝して花を咲かせながら、草丈40~100㎝程度に成長します。
一株でも十分なボリュームがあり、
一株でも十分なボリュームがあり、
株一杯に花を咲かせた様子は非常に華やかで、
抜群の存在感があります。
雑草駆除のずぼら対策に植えたのですが、
今は、楽しみに変わりつつあります。
種ではなく、茎の挿木で増やすようなので、
来年は試みたいと思っています。
売っている苗はけっこう高いので・・・。
本来は多年草のようですが、
耐寒性が無いため一年草として扱われているとか。
室内などで温度を保つことが出来る環境があれば、
室内などで温度を保つことが出来る環境があれば、
冬越しが可能だそうです。
苗の育成の為、挿し木苗を作って冬場をのりきる、
これも試みたいと思います。
楽しみが増えました。
6/21、過去の投稿記事--------------------
2017.06.21(年齢差別)
https://ameblo.jp/akio-yaeko/day-20170621.html
2016.06.21
(投稿なし)
2015.06.21(明日は夏至です)
https://ameblo.jp/akio-yaeko/day-20150621.html
2014.06.21(目覚め)
https://ameblo.jp/akio-yaeko/day-20150621.html
2013.06.21(ドクダミ)
https://ameblo.jp/akio-yaeko/day-20130621.html
2012.06.21(夏至)
https://ameblo.jp/akio-yaeko/day-20120621.html
2011.06.21(ホタル)
https://ameblo.jp/akio-yaeko/day-20110621.html
2010.06.21(夏至)
https://ameblo.jp/akio-yaeko/day-20100621.html