一週間ぶりの更新になります。
お盆前からの来客やお盆中の来客で更新ができませんでした。
延べ15名の来客がありましたが、無事過ぎました。
今日から普段の生活に戻っています。
 
お盆を過ぎると秋野菜のシーズンに入ります。
2~3日前に蒔いた大根の発芽です。
{97D9A634-6964-40D8-BF42-29262FB21A21}

再度、トウモロコシにも挑戦です。
気温が高いので発芽も早いです。
10月末の収穫予定です。
 
{A1D47556-6E6C-49A4-8AB9-8F3E877A8F5E}
奥に見えるのは最終のスイカです。
収穫まであと10日ほどです。

 

 

 

田んぼでは稲が綺麗です。
綺麗なのは良いのですが、違和感を感じます。
雑草がない。
雑草が生きられない環境で米が作られていると思うと、イヤナな気分です。
詳しくは知らないが、除草剤が使われているのでしょうね。
 
 
{D6B11565-36C1-41B0-814B-D7B1BD912834}

家庭菜園をやっていると、農業は雑草との戦いのような気がします。
薬で対策をしたい気持ちは分かるが、手抜きにはそれなりのリスクがかかりますね。