又、テニスが始まりました。
AM8時からの放送が有ると言うので、期待してましたが、
現地は雨の為天候回復待ちでした。
その間に、なでしこジャパンとアメリカの試合がPM11から始まりました。
これを見ながらテニスの試合を待っていました。
PM1時頃からだったでしょうか、やっと錦織の試合が始まりました。
PM3時頃2-0で、錦織が勝ちました。
驚くことに、現地アメリカでは夜中の2時頃の試合です。
なでしこは0-3で負けでした。
スポーツ観戦で一日が終わりました。
テレビの前から解放されて、本屋に行きました。
買ってきたのはこの本↴
ふたり住まいの老夫婦に、娘が三人。
娘の一人が父親の認知症の介護を通して、それをを題材にした小説です。
約260頁の小説ですが、1時間30分ほどで一気に読みました。
認知症に対して新たな知識を得たわけではないが、
神経内科を始め、関係医者に云いたい。
患者の様子をちらりと見ながら、パソコンに向かっているのは止めな!
もっと、患者を見な~。
認知症の日々の様子を知らないで、この問題が解決できるはずはない。
もっと、もっと患者を見て下さい、介護している人の訴えを聞いてください。
認知症の介護を題材にした本、ブログ、講演など訴えかけている情報が溢れています。
お医者さん、もっと現実を見て、この問題を解決して下さい。
切に、願います。