昨日、10時半ぐらいに和尚さんが挨拶に来た。
般若札などを頂き、仏壇にお参りをして頂いた。
例年だと1時間ほど雑談をしていくのだけど、
昨日はすぐ帰られた。
奥さんのお母さんが事故に遭い、
ドクターヘリで運ばれたとのこと・・・
そんな状況なのに、お経をあげてくれたことに感謝しつつも、
複雑な心境でした。
その後どうなったか分かりませんが
幸運を祈ります。
(今朝の新聞に、
上田のリンゴ加工施設で女性がローラーに巻き込まれたとありました。
これかもしれません、左手首骨折の重傷だとか・・・)。
昨年も、檀徒の挨拶回りが終わったころ
和尚さんの実父が他界されています。
いろいろあって、本当に大変です。
息子と同じぐらいの年齢なので、
人ごとに思えません。
いただいたお寺の寺報に・・・
お寺は臨済宗なんですが、
臨済宗中興の祖、「白隠禅師(1686-1769)」を指導したのが
「真田丸」に出てきた「真田信之」の子だそうです。
彗端禅師と呼ばれています。
甲斐の武田、関東の北条、奥州の伊達も
臨済宗を菩提寺にしているとか、
真田丸が終わった所なので、身近に感じます。
合掌!