ふ日本の人口は一億二千万人です。
・・・今はね!

では、一万年前の日本列島の人口を知っていますか?
なんと、二万人だったと推定されています。
この広い日本にたった二万人しか住んでいなかったんですよ。
想像できますか!
{E05B744F-A619-49F6-873B-302B0E69CFEA:01}

時代は縄文時代 早期。
こんなサゲ01 人々が生きていた時代です。

男性平均身長158cm、女性平均身長147cm
寿命は30歳前半で亡くなる人が多かったようです。
{2D0DE795-A0FD-428D-9AA8-18F05DC11B90:01}

昨日、軽井沢の手前にある「御代田町(みよた)」に行ってきました。
浅間山の山麓の縄文時代を紹介した「浅間縄文ミュージアム」があります。
{0B25C1A3-B1BB-47C6-999F-2BAB48883A46:01}

昨日の浅間山!
日本有数の活火山ですね。
{E5671E61-BE96-464B-BEB0-E6036B04BB33:01}

かっては、富士山と同じような姿をしていたようですが、
上部が噴火で飛んでしまい今の形になっているそうです。


縄文時代は一万数千年も続いた時代ですね。
ここ二千年で急変した現代と違い、
ゆったりとした時の流れの中にいた縄文時代に興味があります。

{BD6DF885-3A1E-45A8-B087-E6FFD1E4F2E8:01}

{7C24BA0B-1E5E-4C2B-9AD8-09AC07F1E603:01}

{2067DD51-E937-48C1-A4CF-81744E286CCC:01}