浅くのみ春はかすみて
麦の色わづかに青し (島崎藤村 落梅集より)
麦の色わづかに青し (島崎藤村 落梅集より)

日も長くなって、朝のラジオ体操が始まるころは、太陽が出るようになっています。
インターバル速歩やウオーキングに熱中しだしてから一ヶ月になるが・・・

血圧には効果が出てきました。
今までは上限ぎりぎりだったのが110~120/70代がコンスタントに出るようになりました。
血糖値は食事内容の影響の方がが大きいようで、
炭水化物を取らなければ合格、取ればややオーバーと言ったところです。
千曲川の白鳥の数が減りました。
5羽の確認はしましたが、それ以外は北帰行したようです。
木を切った時に腐食防止のために塗るものがあるようですが
近くの工務店では売っていません。
もう少し探して、それが手に入れば梅の木の腐食防止に使いたいと思っています。
昨夜は満月でした。
今回の満月は月が地球から最も遠い所にある満月だとか。
少し小さく見えましたよ。

さて今日はなでしこの第二戦があります。
初戦は1-2の敗北でした。
調整不足のように感じましたが・・・気になるのは4年間のWカップの時とほぼ同じメンバーだということです。第二戦はそんな不安を払しょくして欲しいです。
年と共に下降していく体力はどうしようもないものはあります。
ボールにタッチする一瞬の差が勝敗を分けるサッカーでは努力だけではカバーしきれな何かがあるように思います。若い力の台頭が必要なんですよね~。
ただひとり岩をめぐりて
この岸に憂いを繋ぐ (島崎藤村 落梅集より)。