いつの間にか満月になったんですね。
雲の切れ間から月が見れました。
雲の切れ間から月が見れました。
月の軌道は円ではなく、楕円なんだそうです。
今、一番地球に接近しているそうで月が大きく見えているそうです。
そういわれれば、大きい気もする?
スーパームーンとは
月が地球に一番接近したときに満月になる月を言うそうです。
8月11日はそのスーパームーンだったんですね。
(月が地球にもっとも近づいた時間は8月11日午前3時9分)
月とか星とかホタルとか花火とか・・・写真に撮るのは難しいです。

これはカメラで撮りました。ヤッパ携帯よりましか・・・。
流れ星も沢山見える時期だそうですよ。
夏の星空の風物詩とも言える「ペルセウス座流星群」が、すでに活発に活動しています。
毎年、7月20日から8月20日頃まで出現しますが、特にたくさん流れるのは、毎年8月12~13日の晩を中心に前後一週間程度です。
・・・だそうです!
機会が有ったら夜空を見上げてみましょう!

話は違うんですが、
今年は蚊にあまり献血していない気がする。
近づいては来るのですが、血がまずいから吸わないのでしょうか、痒くならない。
血液サラサラの薬を飲んでいるので、血液は固まりにくいです。
その影響ですかね~。
大した量ではないので蚊に献血してもいいと思っているのですが・・・
但し、痒くさえしてくれなければの話です。