$sunoのブログ-726-24
ゲンノショウコの花です。
漢方では整腸生薬として用いられる植物ですね。

小学校1~2年のころ、夏休みに採取して学校に持って行くと購入してくれたことがありました。
十数円稼いだ記憶があります。

実際に効果がある証拠=ゲンのショウコ の名が付いたとか?
ほんまかいな!むっ

「ゲンノショウコの花弁は何で5枚なんですか?」
子供電話相談でこんな質問をされたら、返事にこまるだろうな~。

それも3歳とか5歳の子供相手だったら・・・ラジオで放送している子供電話相談は面白いですよ、ためになりますよ。

ほんまのとこ、花弁の枚数は植物によって異なりますね、どうやって決めたのでしょうかね~。

奇数の花びらには無機を、偶数には生を感じます(なんのこっちゃ)。


四葉のクローバーは
幼芽のころ痛めつけられると3枚が4枚に変わるらしい、もっと、もっと傷めつけられるとどんどん増えて、最高では56枚になったことがあるそうですよ。

ラジオ相談「4葉のクローバーは何で少ないのですか?」より。

(ギネスブックにも登録されていました。岩手県花巻市の農業小原繁男さんの発見、2012.5月登録)






筋トレ第一日目はふくらはぎ筋トレ、30回を1サイクルで2サイクルやりました。
太もも筋トレも30回を1サイクルで2サイクルやりました。

もはや筋肉痛気味。
傷んだ筋肉が修復する時に痛みを感じるらしいので・・・痛みつけてやったぜ!

早く修復しぃな!!  今日も痛み つけるぜ!!!。メラメラ