マリーゴールドの苗が大きくなってきました。
photo:01



photo:03


この位に成長したものは畑に定植しました。
畑に植える狙いは病害虫対策です。

マリーゴールドを一緒に植えておくと、
ネコブセンチューとかネグサレセンチューの害虫退治になる。

キューリやトマトのそばや根菜類の近くに植えたいと思っています。
大根の表面が荒れるのはこのセンチューの仕業です。

昨年はサツマイモの表面が大分やられていたので
センチュー退冶が必要と思っていました。


スイカなどのウリ科のそばにネギやニラを植えれば
つる枯れ、立ち枯れ病の予防になるので植えています。

青虫対策にはセロリを一緒に植えると良いそうですが
やったことはありません、今度試してみます。

photo:02



枝豆の苗も本葉が出てきました、もう少ししたら定植します。




話は違うが、昨日の株価は暴落しましたね。
日経平均株価7%代の急落でした。

為替も大幅な円高、ドル安だったようで・・・
安倍政権になって急激な円安、株高が続いていたが
一休みなのかな?

米国の経済が上向きのようなので円安基調は続くだろうし、
それに伴い株価の上昇も続くと思うが、
マネーゲームに終わらないよう、実態経済も上向きになって欲しいですね。




さてさて、やっとまじかになりました・・・サッカーの話。
5月30日の国際親善試合・ブルガリア代表戦と、
6月4日に行われるW杯・アジア最終予選のオーストラリア代表戦の
日本代表メンバー26名が発表されました。

わくわくしますね、楽しみですね!
実は5/30の豊田スタジアムの試合を見に行こうと思い
予約しようと思ったのですが、時遅く満員でした。

6/4、W杯予選の埼玉スタジアムは最初から諦めていたが(おババの介護もあり)、国際親善試合の豊田スタジアムが満員とは・・・。
読みが浅かった。






iPhoneからの投稿