昨日は久しぶりに自家で風呂をたてました。
たまには自家風呂も使わないと駄目になっちゃうかな~と思ってネ。

ほとんど毎日朝風呂に行くので、家ではあまり使いません。



何故毎日、朝湯なの?と思うかもしれないが・・・
理由は3つ。

一つは、温泉そのものの効用、
お風呂に入り気分をリラックスして、体の血行を良くする温泉の効用を楽しむためです。

二つ目は、生活のリズムをつくるため、
退職して生活に練り張りが無くなると思い、朝風呂を始めました。

三っ目は、車の運転能力の維持、
若い時でも、しばらく車の運転をしないと感覚が低下するのを感じていました。
ささらの湯までは10分程かかるので、車の運転能力の維持にはもってこいです。


何事も陰があるように良いことばかりではありません。
極端に朝型の生活になっている事はチョット不満です。




さて、今日は車で南伊豆にでかけます。
様子は途中で携帯からブログにアップします。

昨日までの京都は電車で往復しましたが、疲れました。
座っているだけなのでラクチンだと思われがちですが、けっこう疲れます。

車を運転している方が楽かもな~・・・?
寒い信州を飛び出し、早い春を感じてきます。


昨日の善光寺平の様子、全面雪景色でした。
$sunoのブログ-IMG_6915.jpg