日本の男子は情けないね!泣く
その点女子は素晴らしい!

♂サッカーオリンピック予選、シリア戦を見ていて
最初、違和感を感じていました。

「日本のサッカーはこんなんだったっけ?・・・。」
弱小だった頃のイメージがしていました。

案の定、先制され、やっと追い付いたものの
最後はやられました!

女子は世界の頂点に登りつめているのに
ふがいない男子です。

中学のころ「このクラスは女子に比べ、男子は元気がない」と言われたことを
思い出します。


今回の試合で日本らしさが失われた原因は
「ピッチ状態が悪いからと言って、パスサッカーをやめたことにある」
「どんな形でも戦えると、うぬぼれた点にある。」

まだ、予選敗退が決まったわけではないので、しっかり反省して、
残りの試合を頑張って欲しいです。頑張る



病院先で、明治生まれの女性(100歳を超えています)が自転車で通院しているのを知りました。
膝に水がたまるので抜いてもらいに来ているそうですが、
元気でとても百歳を超えているおばあさんとは思えませんでした。

年をとっても、若々しくて、年相応に見えない人がいくらでもいます。
反面、そんなに年とってないのに、
この世の最後というのにふさわしい人もいて、、、
この差はどこからくるのでしょうか?

テレビ大統領夫人だった○○夫人をこの前テレビで見ました。
肌の若々しさは実年齢と20歳ぐらい差があると聞きました。イラ

だてに大統領夫人になった人でないんだと感じました。

人間には大きな可能性があることを知り、勇気づけられます。



敗戦で落ち込んでいる自分ですが、、、
良い運がめぐってくるように元気をだします。やった


雨が降る暖かさで、「御身渡り」の氷がとけてしまったのではと心配です。
わいとける前に見に行くことができ、
まだまだ運が向いていると、ポジティブに考えています。ポジティブ


コメント

1 ■無題
サッカー残念でした・・・(;´Д`)
まだ終ったわけではないので、元気だしてください!

御神渡り、すごい迫力ですね!!
湖が凍るのですから寒いんだろうなぁ。

毎日コメントできませんが、
ブログはちゃんと拝見しています♪
今日は和歌山の加太に行ってきます(^-^)v
まつい 2012-02-07 09:11:59
2 ■Re:無題
>まついさん
いいですね~♪
加太は実家ですか?

僕も2/19(日)に「休暇村 紀州加太」に行く予定をしています。
suno 2012-02-07 09:59:22
3 ■Re:Re:無題
>sunoさん
実家は御坊市です。
加太温泉ひいなの湯に友達と行ってきました(^-^)
宿から休暇村が見えていましたよ♪
やっぱり和歌山はあたたかです。
楽しんできてくださいね!!
まつい 2012-02-08 15:36:52