あんな!実は頭に来ているんだわ!


ブログの更新をしていたら急にPCが閉じて再起動を始めたんやんけ、新しいプログラムを有効にするためとからしいが・・・、かってにやるな!パンチ!


おかげで一から書き直しだよ!


ミツバチの話な!

梅雨の晴れ間に数匹のミツバチがスイカの所に来ていたんよ。


最近確認したら、なんと20個以上のスイカがなっているやんけ。やった!

約一カ月前から花が咲き始めたんやが、二個ぐらいしか受粉していなかったんです。


20個もできると、チョット生り過ぎなので間引きたいんだが、ツルが入乱れて管理するのはむり。そのままにしておきまっさ!


sunoのブログ-715-1

スイカを栽培している農家なんかはハウスの中にミツバチを飼っているから有効に受粉でき、管理できるんやろな。


ミツバチは何で、あんなに毛もくじゃらなんだろう?

花粉を運ぶために産毛を沢山生えさせているとは思えないんだが。


もしかしたら、体に花粉が付くのがいやで、毛で防御しているんとちゃうか?

それとも仲間に花粉を運び、蜜のありかを知らせる為だろうか?


いずれにしろ花のためじゃないと思うよ。


目的と結果は往々にして異なることが多いやん!しゃないけどな!

せやから頑張らなあかんね!何事も。