参議院選挙の投票に行きました。
選挙には毎回行っています。
開票結果を見て、残念ながら自分の意思とは一致しませんでした。
前回の国政選挙の結果も自分の思いとは違いました。
前回は民主党のマニフェストに疑問を持ったので、民主には投票しませんでしたが、大勝したし、今回は混沌とした政治を解消してほしかったので安定を望んだが、ねじれ国会になってしまいました。
内閣支持率の経過なんかを見ても、国民は政治をさせまいとしているように思えます。国民主権なんで、結果については自分の責任なんです。国会議員の責任にしちゃだめだよ!
それにしても候補者は皆笑顔だったよね!
その笑顔の裏で権力を握ろうとしているんだよ。
国民は権力を行使させまいとしているのかな。
人は集団で生きる動物なんで権力を行使してもらわないとこまるんだけど。
しょせん自分にとって何が有利なのかしか考えないのが有権者です。
議員も自分の事、又は支持母体が有利になることで行動する。
国も又、自国の幸せを軸に行動する。
でも人は気がついたんです、自分が幸せであるためには隣の人が幸せでないといけないことに!
議員さん、得た権力を行使して隣の人を幸せにしてあげて下さい、私のために!