過去問山 2 | 子供の成長をなまあたたかく見守るDMのブログ

子供の成長をなまあたたかく見守るDMのブログ

2020年娘桜咲かせサピックス生活終了、2022年春に大学生になる息子、二人の話ともろもろを気が向いたらつづります。


おはようございます。


過去問演習について引き続き。


前回の記事はこちら

色んな情報がはいるなか、たまさんの状況を考えつつ、我が家の演習についてです。
悪しからず。


星どんなふうに演習するの?


まずは、問題と解答用紙を実際のものに近い状態で準備しましょう。
これについては、HPなり、過去問サイトなり、学校で販売されているのを購入するなり、方法があると思いますので、頑張って準備しましょう。


あとは各学校の募集要項、試験当日の持ち物を確認しましょう。
腕時計持ち込みの可否、シャープペンシルの使用可否、定規その他の持ち込みについて確認し、同じ条件でやりましょう。

たまさんの受験校は、、
ノック式シャープペンシル不可だったり、
腕時計持ち込み禁止だったり、

色々でしたので、

これを機にノック式でないシャーペンに切り替えて、使い勝手のよいシャーペンを探したり、書きごこちのよい鉛筆を探したりしました。

また、壁掛け時計で時間をチェックする練習、問題用紙に終了時刻を書く習慣をつけるよう練習しました。


場所は基本的にはリビングで。

私がそばでみてたり、用事をしたり、はたまたテレビみたり、、

そんな中で演習していました。
本番、何が起きても集中してもらいたく、あえて静寂は与えないようにしました。



星演習したあとは?

理科、社会についての単純な知識不足についてはずっと続けていた「まちがいノート」に記入。
国語の漢字、語彙、知識も同様に。

算数はA校について、間違いノートを作成。
1月にひたすら解き直しをしました。

先生に提出したのは
A校4科目 算数、国語は全部、
理科、社会は直近5年
B校算数以外(算数は1回だけ提出)
でした。

ていねいに各科目ともコメントがたくさんついてかえってきましたので、対策に大変役に立ちました。

算数については、
どのくらいまで途中式を書くべきか、などのポイントを教えていただいたり、
間違えた問題の中で、本番なら捨ててもよいかも、必ず復習してできるようにすべき、また、夏期講習の◯◯をあわせて復習、など細かく指示をいただいたり、提出してよかった点が多かったです。

SSでの学習にも役に立ったであろうと思われます。


星気をつけること

演習する、と決めたら、
始める前に小さなことでもめたり、言い合いをしたりしないこと。

パフォーマンスが落ちます、、


以上、我が家の過去問演習でした。