No.3480☆☆☆

 

新しいテーマ追加しました。

 

*******************

7月11日、土曜日です。

昨日10日は、抗がん剤投与の2回目でした。

今回から、通院による投与となり、それなりに緊張しておりました。

 

指示されるままに、処置席へ。

最初は、入院中と同様、吐き止めの薬が点滴により注入され、

その後、別の吐き止めの薬が点滴ラインに注入されて、いよいよ投与開始。

このあと、4種類の抗がん剤が注入されていきますが、今回は、最初に入れられるアドリアシンについて、

自分の勉強を兼ねて、以下記述していきます。

 

アドリアシン(一般名:ドキソルビシン塩酸塩)は、

抗がん作用を有する抗生物質で、悪性細胞のDNA合成を妨げる作用がある、というものです。

真っ赤な液体の薬剤で、投与直後の尿は驚くほど赤い。

副作用としては、白血球減少のほか、脱毛、吐き気、食欲不振等があります。

私は幸いなことに、吐き気(まあ薬のおかげともいえますが)や食欲不振は、前回はなかったのですが、

脱毛については、今になってさかんになっています。

風呂場で髪の毛を手櫛すると、ごっそり髪の毛が抜けます。

また、繰り返しの投与による心臓への負担もあるそうですが、今のところは出ていません。

 

以上、アドリアシンの簡単な説明でした。

投与を終わって、病院を出たのは午後2時頃。

その頃の東京の空。

一面雲ですが、このあと日差しもあって、午後は暑くなりました。

 

ペタしてね

 

◆◆◆

243人。

東京では感染者が増えました。

今日から野球場とかでは、観戦者が増えるようです。

 

新宿、バイオリン、クラリネット、声楽などのレッスンなら

都心から近く、大久保駅から徒歩4分の

新宿ミュージックアカデミーへ。
ツイッターはこちら。https://twitter.com/AcademyShinjuku

いつも、「いいね」や「ペタ」、ありがとうございます。

時間の都合で、その日に間に合わないかもしれません。

ご容赦ください。

ペタしてね

◆◆◆