東京マラソンが行われた24日、


私は、東京梅の駅めぐりに行って来ました。


東京23区内に、梅の字の付く駅は3駅。


まずは、東武スカイツリーラインの梅島駅からまいりましょう。


ーーーーーーーーーー


梅島駅です。

Akinyanのたまたま日記

Akinyanのたまたま日記


梅島駅下り線ホームから北側を臨む。
Akinyanのたまたま日記


上りホームから南側を臨む。

Akinyanのたまたま日記


梅島駅は島式ホームですが、ホームの幅が狭いため、


下りホームと上りホームが互い違いになっています。


上りホームの最も後ろよりから北側をみるとこんな感じ。

Akinyanのたまたま日記


写真の左側の空間が、下りホームの最も後ろ寄りになります。



さて、梅島という地名ですが、


調べてみると、明治22年の町村合併の際、梅田村と島根村の頭文字をとって、


「梅島」と名付けたようです。


では、「梅田」は、というと、この辺り一帯はかつて海に面した河口であり、


土砂が堆積していたところを埋め立てて田んぼにしたので、


「埋田」と呼ばれたのが、「梅田」に変化したものらしい。


大阪の「梅田」と語源は同じですね。



というわけで、実は梅の木とはあまり縁はないのですが、


東武鉄道のHPによれば、近くに梅林があったらしいので、


「梅田」の地名にちなんで、梅林が作られたのでしょう。



さて、梅島駅を出た東西の通りは旧日光街道です。


右手の梅島一丁目交差点に、こんな表札が。
Akinyanのたまたま日記

「天満宮なら梅の木があるに違いない!」


期待に胸を膨らませて、天満宮に向かいましょう。



細い路地の奥、東武線の高架手前にそれはありました。

Akinyanのたまたま日記


由来を紐解くと、


梅島町会ができたときに、町内会にも神社を造ろうという機運が盛り上がり、


昭和23年、太宰府天満宮から分祠して建立、


昭和46年に今の場所に移転したそうです。


結構新しい神社ですね。



さて、肝心の梅ですが、鳥居周辺の梅はまだ咲いていませんでした。


手前マンションのそばの梅です。

Akinyanのたまたま日記


チラホラ咲いている、という感じです。


おまけ:梅島天満宮と高架を走る東武線。
Akinyanのたまたま日記


次は、ここから大田区に移動します。