まず、基本的な費用は、市役所から支給されます。

 

〇更新料(特例で非課税)

〇更新手数料(消費税該当額も含む)

〇保険料

〇保証会社の保証料

 

が、それに当たります。

 

一応上限額があることを、記載しておきます。

(まず、越えることはないのですが、無理やり敷金の追加をしたケースを前に見ました。項目を変えての請求書で、上限額を上回った部分は自己負担でした)

(……前に、不動産会社で、生活保護受給中の更新手続きを見てました)

 

 

→手続きは、不動産屋さんからの連絡で始まります。

 

「そろそろ更新時期なんですが、更新しますか?」

 

って話を、約一か月位前にされます。

 

 

退出しない限り、更新がデフォルトなので

 

「更新でお願いします」

 

と答えます。

 

「それでは、書類を発送しますので、担当の方とご相談してね」

 

的な話の流れになって、終わります。

 

 

→手元に書類が届いたら、担当ケースワーカーさんに連絡します。

 

「必要金額全額のわかる、請求書ですか?赤い会社印はありますか?」

 

と確認されます。

 

(一枚に全額が記載されてる請求書の原本が必要ってことです)

 

「市役所にそれを提出してください。

同時に追加の費用のお支払いのための申請書類が必要になります」

 

と、言われます。

 

コロナの今回は、郵送・支所便を使って、書類のやり取りをしてました。

請求書持参して、窓口で申請書類を書いたこともあります。

 

→担当ケースワーカーさんから、連絡が来ます。

 

「支給が認められました。○○日には、いつもの口座に入金されます」

(割と、時間がかかることもあるので、ここまでの手続きは放置しないで!!)

 

→自分で、不動産会社に連絡します。

 

「○○日に支給されることになったので、どうしたらいいでしょうか?」

 

不動産会社に契約書を送付して、指定口座に振り込みさせられる場合もあります。

不動産会社で、契約書と費用を受け取ってもらえる場合も、あります。

(経験的に、ちょうど半分です)

 

→どういう形でも、手元に「更新の賃貸契約書、印鑑捺印済」「領収書、全部」

が届いたら

 

担当ケースワーカーさんに提出します。(ここはゆっくりで大丈夫です)

 

これで、手続きは終わりです。