昨日から今日、秩父に来ています。

縁あって、秩父札所巡り(秩父観音参り)をしています。

2番札所にて

先週、突然誘われて参加、いろいろな気づきや挑戦が降りてきました。

なので、今週、現実的にも自分には今必要があっての観音参りかな、と思っての全集中ツアーです。



昨日は仲間がすでに参っている札所1〜17番のうちの1〜12番を巡りました。

すべてのお寺はそれぞれ素敵です。
(建物やお庭、そして、その場の空気感、、、)

御朱印とともに書き入れをいただくのですが、
みなさん、達筆で、見ているだけで背筋が伸びます。
(なんか厳粛な気持ちになる。)

そして、

私と同様に観音参りをされている人々も素敵です。
挨拶をするとみなさん気さくにお答えいただきますし、
袖ふれあうも・・・のように、今日この日にお会いするのも・・・他生の縁でしょうか。

2番と4番でお会いした団体で徒歩で参られているお姉様からはお昼時もあって、ゆで卵をいただきました。
(お返しできるモノがなく無念・・・日頃の心がけが足りんな、今後の私に期待。)


ちょっとしたご縁もあって、今回私は自転車で巡っているのですが、たとえば、

車やバイクと道を譲り合ったりの会釈

立ち寄ったコンビニのお兄さんの心遣いに感謝したり

同じように番号順に巡る人とは何箇所かでお会いしての立ち話して、

ガイドのお仕事が今はコロナの影響でお休み中のお兄様、が親切に近くの名所「金運がよくなる聖神社、和銅遺跡」などをガイドいただいたりもしました。


自然に触れ合っているような私ではあるのですが、

実は、これも挑戦のひとつで、、、



やっぱりちょっと私は人と一緒にいることに抵抗を感じていることも確かで、
少し前のブログでも書きました)

今日も、ふとしたときに、思考(=エゴさん)が「拒否ってる」感じ?、がして。
なにやら、幼い頃のちょっとしたエピソードが酷くマイナスなエネルギーになって、今も頭の中に鎮座あそばしているご様子です。



だから、少し意識的に、人とはキッチリ向き合おう!って思って今日一日いました!

・・・と言いつつも、、、うーん、、、まぁ、私なりにがんばった 💦



floweringセラピー® 的には、
幼少の頃の重たい思い(チャイルドさん)が今もお腹の奥にあって、気持ちが重たくなることって誰でもある。
その重たい部分を感じよう!重たくても大切にしよう!感じて成就しよう!とします。

なので、私も、そういう感情が沸いたときは感じるようにこころがけました。



怖いと思って避けてばかりだと、感じられないから、
少なくとも今日は、近付いてきてくれる人はこちらは避けないように、それを心がけました。



そんな風に、この旅がキッカケで、少しずつでも変わっていけたらいいな。