皆さんこんばんは~!
 
最近勉強ごとが多くて、今日は江戸の粋についてある本を読んでます、、、
 
元々京都から日本に入った私は江戸を知り始めたのは割と最近です。それで、元々着物となじみがあるので、江戸小紋の着物と触れたことあるし着たこともある(お茶席で着ていいとされてる着物の種類の一つだから)。
でも正直江戸小紋は今までちょっと地味だと思ってた、、、
 
そして、この本を買って読み始めたけど、そこに沢山錦絵が載ってて、観ると想像でもできなかった素敵な着こなしが写ってる。 わっ、素敵!と思った。
 
元々なぜ江戸小紋があんな風に細かい点々とした地味な模様になったかと言うと、当時、1793年以降、質素倹約という考え方が出てきて、表に贅沢は出さないという決まりだった。それで、主に江戸小紋という模様と、縦縞が江戸の代表的なものとなった、、、
 
あっ、そういうことね!と思って、さっそくネットで色んな江戸小紋の着物を検索してみた。(笑)
錦絵に写ってるような美しいものは少ないけど、ちょこちょこいいなと思うものも出てきました!
 
特に気に入ったのはこれ↓↓




 
いつかこれと全く同じ着物を仕立てたいな~
ますます興味がわく!

 
続く、、、