防災バック再び見直しです。



図書館で借りていた防災本読んだら
再び見直すことがありました。
この本は東北の大震災前に出た本ですが
それでもタメになることがたくさん書いてました。




 
👆
防災タウンページは配られたものを
残してます。
昔の私なら確実に捨ててました。

171→災害伝言ダイヤルのやり方もしっかり載っているため防災バックの横(ペットボトルいれるポケット)にいれて
すぐ見れるようにしてます。



図書館から借りた防災本には災害のときにあまり報道がされてない
ことも書いてありすごく勉強になりました。


女性は防犯も大事だと改めて感じました。



何回も見直したり、本読むのも
意識付けとして定期的にやろうと思います。

月1で防災バックは見直したほうがいいな~と感じました。

コロさんのようなある意味災害的なことも
いつ何起きるか分からないから
せめてパニックになった中でも

スッキリ片付いた部屋見て
必要なものが分かり持ち出せる環境作っていこうって本当に思ってます。



要らないなぁと思ってた名刺(新しいやつになるため)を身分証明にもなるため
災害バックへ。

ヤクルトスワローズのつばみちゃんポーチに
お札、小銭を。
可愛いほうが何かあったとき安心できるなと。

ヤクルトファンじゃないけど、つばみちゃん
ファン(笑)

ちなみに小銭はありましたが
お札増やしました。
本を読み、私の災害用小銭は少ないと感じました。

万が一私だけじゃない回りの人の
役にも立てるよう少し増やしました。

その他
災害時の手順(確実にパニックになるため)
を目に見えるところに張ったり。

ガスの元栓しめるとか避難経路確保のため
ドアあける など✒️



👆
北海道田舎は車なしでは無理ですから
車のなかにも
備えが必要かなと感じたので
今家にあるもので工夫しながら
車用にも災害用のものを乗せてきました。


車で被災したときは勿論、部屋にすべて置かず分散させるのも良いと感じたので。




防寒用にジャージ。
あまり使っていないけどバーベキューや掃除のときに使うから
車に乗せて災害用に併用。

その他メモ帳とペンは
ダッシュボードに。
このノートにも要らなくなった名刺挟んでます(笑)

メモは
いざ車を置いて離れないといけなくなったとき
用にメモを残せると本に書いてましたから
余ってたメモ帳と断捨離しようと思ってたマジックをセットにして。


私は防災グッズは以前にも記事にしたことありますが
むやみやたらに買い足すより
まずは在るもので代用してます。



色んな情報があるため
むやみやたらに買うとリュックに入りきらなくなる可能性もありますし、
家族構成、地域特性、車有り無し、海が有り無しとかでも
だいぶ用意するものが変わると思うからです。


今回は車用に
ジャージ、メモ帳とマジックを家にあるもので準備しました。


ブランケット、 車で充電できるケーブル、懐中電灯、マスクは元から置いてます😉

カイロも足しておこう。

あと飲み物5本もトランクへ入れました✨

防災大掃除をしましょうと 本に書いてました。

不要なものの整理、家電家具の固定、上に重いものは置かない。

これだけでも下敷きになる可能性が減り
命救われると。


阪神大震災では家具などの下敷きになった方が多かったそうです。


私も貴重品持ち出し観点からも
書類をひとまとめに簡素化しようと考えてます。

あとは上に重いものは置かない。

普段から要る要らないを選別して
非常時に必要なものをすぐ取り出せる部屋とゆう観点から部屋を見直したいと感じました。


今まではすぐスッキリできて引っ越ししやすい部屋という目標ありましたが
災害の観点からも見直してみたらモノの配置も見直しできるなと✨


部屋の断捨離やミニマリスト的なお部屋は
安心と安全にも繋がってますね


家に置いてあるお金について緊急用以外に旅代やその他特別費を積み立てしてるのですが
お金に関してもあまり
手元においておきすぎるのも危ないかなと
考えながら

今はお金や口座の役割も
整えて調整してます。


あ~
やってること地味(笑)😇


でもコロナボーナス期間だからこんなに
出来てるのかもしれないです。

ボーナス期間と考え
やってなかったことやってます😉