3ヶ月毎のODクリニックへ
行ってきました。
結果は…
こっちが良ければ
こっちが良くない
1勝1敗1引き分けで
ODの季節的な要因を
考慮すれば
ぼちぼち◝(・▿・)◜
この「ぼちぼち」って言葉
緩やか過ぎてわからない位の
上り坂をゆーーーーーくり
ぼちぼちと歩いてる
そんなニュアンスで(私はねw)
ここ最近本当に良く使います。
大阪商売人の挨拶例の
Q.もうかりまっかぁ??
A.ぼちぼちでんなぁ!
より頻度多いんちゃうかって位(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ
Q.娘ちゃんの調子どう??
Q.学校には行けてるん??
Q.薬効いてるん??
Q.朝起きれてるん??
Q.良くなってきてるん??ets……
A.ぼちぼちや~◝(・▿・)◜
みたいに、娘関連の質問は
殆ど「ぼちぼち」で答えれる(笑)
緩やかでゆっくりだけど
「ぼちぼち」って言えるし
「ぼちぼち」は娘のペース
それで良い‼!
いやいやっっ
それが良い(*´ω`)ウンウン♪
ちなみに
娘は私が言う
「ぼちぼち」を聞き
「ボッチちゃうで!!
仲いい子おるもん!!!!
マミーもおるし!!!!
ボッチボッチって……
マミーひどい事言うなぁ(。˘•ω•˘。)モウッ」
って……
それは…
「ボッチ(ひとりぼっち)」やん
Σ\(>∀<*)