「継承日本語」って? |     3代の絆が∞倍深まる

    3代の絆が∞倍深まる

                  ~フシギ発見をGLOBALにたのしもう~   

こんにちはドキドキ

子どもの笑顔をカラフルにする

カラフル継承日本語アカデミー

あきです。

 

私のプロフィールこちらです^^

 

経歴こちらです。

 

カラフル継承日本語アカデミーについては

 

こちらです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

継承日本語というのは、

 

海外で暮らす日系 (日本国籍でない場合もあります!)

 

お子さんが学ぶ

 

母語でも、外国語でもない

日本語です。

 

 

日本に住んでいないので

 

母語は現地の言葉になりやすいでしょうし

 

自分のルーツや家族とつながりがあるので

 

「外国」語でもありません。

 

 

 

現地で暮らすなか

 

時には日本やアジアのことを

 

うまく受け止められないような出来事もあるでしょう。

 

 

 

そんなときに

 

自分のルーツである文化(や言語)について

 

知っていると

 

コンプレックスを感じずに

 

起きていることを

 

客観視することができます

 

 

 

でも

 

ルーツである日本を知らなかったり

 

日本語が話せないという

 

コンプレックスがあったりすると

 

自己肯定感が満たされず

 

「自分のルーツ」であるはずの

 

日本を否定的に受け止めることに。

 

 

それって

 

更に自分を否定することに繋がり、

 

実は、無意識的に

 

負のスパイラルに陥ってしまうのでは?

 

 

 

 

 

 

 

ルーツである

 

 

日本の文化を学んだり

 

日本語に携わったりすること

 

子どもさんが

 

日本とのつながりを

 

肯定的に捉え、

 

さらに

 

輝けるようにしたい

 

宝石白宝石赤宝石緑宝石ブルー宝石紫

 

 

という信念をもって

 

継承日本語」という言葉に

 

こだわっていますおねがい

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

シンガポールの小学校から観えた

教育の異文化。

 

ビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク絶賛発売中ビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク

 

 

 

 

 

日本で唯一

現職の小学校教諭の自主研修として

現地の学校を訪問しました。

 

そこで観たこと、感じたことを

お手紙形式で綴りました。

 

英語でコミュニケーションできるからこそ

踏み込んだ内容になっています!ニコニコ

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~