抱っこ紐 | accoのブログ*⋆✈︎子育てと時々投資とアルコール✧̣̥̇

accoのブログ*⋆✈︎子育てと時々投資とアルコール✧̣̥̇

フルタイムで働く一児の母です。お酒は毎晩、時々投資⊂(¥∨¥)⊃

火曜水曜連休です照れ
やっぱり連休はよきかな…

昨日は両親と抱っこ紐を見に、夜は義両親とお食事をしてきました🙏☺️
充実\(^o^)/

抱っこ紐は、全くよく分からない!

有名なところは「エルゴ」と「ベビービョルン」ということを知りました。





街で見かけるお母さんたちは、ほとんど、エルゴだね。
日本にはエルゴしかないの?ってくらいのエルゴ率。
なんでなんで?

機能性なのか、みんなが使ってるからみんな選んでるのか…?

調べるのめんどくしゃーいえーん
ってことで、無難にエルゴにしようかなw

みんな使ってるから問題ないだろ的な。
わたしみたいのがいるからエルゴ普及率が高いのかしら?

エルゴには、布タイプとメッシュタイプがあって、まずそこで悩みんちゅ。

前向き抱っこは別にいいかな〜ってことで、買うなら「アダプト」手

んで、メッシュのが快適そうだけど、固くね?
赤ちゃんてお肌が柔らかいから、擦れて痛くなってしまいそうで気になるポイント。
股のところや、内ももとか。

父は、通気性、洗濯のしやすさでメッシュ推し男性トイレ
母は、布の柔らかさ、そもそもメッシュが嫌いで布推し女性トイレ
あえて言うならだけど(結局使うのは私だから、自分で決めろとな。。)

うちの母は、大昔に使ってたおっぱいがビョーンて強調されるおんぶ紐推しでしたw
おっぱいのとこで、紐がバッテンになるやつ✕

布タイプのがデザインがあって可愛いけど、調べたらエルゴカバーなるものがあるらしく。
じゃー別にデザインはどっちでもいっか!って感じコアラ

この時期だと暑いからついついメッシュに目がいくけど、ワイちゃん10月出産だしな〜おとめ座

季節が巡って、抱っこ紐使う頻度が増えるのは来夏なのかな?

安い買い物ではないから、できたら何個も買いたくないのですショボーン