ご訪問ありがとうございますニコニコイエローハート

かえでといいます照れ

 

セミリタイアを目指して、独身時代に貯めた夫に内緒の3000万円を資産運用中です照れ

 

目標は2036年までに資産5000万円達成です流れ星

 

よかったら仲良くしてくださいイエローハーツ

 

フォローしてね!

 

ひっさしぶりにやよい軒に行きましたニコニコ

 

 

 

待てなかった私は豆腐(真ん中のお皿)と付け合わせのサラダとチキン南蛮3切れくらい?とご飯2口食べてからの撮影となりました(丁寧に説明すなぼけー)

 

しかし、この写真を見ていただけると、ほんのり食べ順に気をつけていることが分かっていただけると思います真顔

 

食べ順といえば気になるのは、(強引)

 

 

血糖値

 

 

そうです、糖尿病のあれです。

 

 

食後に血糖値がぐんっと上がってぐんっと下がるのを血糖値スパイクというそうですが(正常はゆるやか)、検診の血液検査でひっかからない人の中でも、実は血糖値スパイクが起こってる糖尿病予備軍(もしくはすでに糖尿病)の人は多いと言われていますアセアセ

 

これを放っておくと、糖尿病→目、腎臓、神経、血管、歯周病、いろんな所に悪さをしますえーん

 

炭水化物の前に食物繊維をとると、いきなり炭水化物より血糖値の上昇がゆるやかになると言われてるんですが、、

 

自分は具体的にほうれん草の小鉢一皿食べてからやったらいいんか、三皿分くらい食べてからじゃないとあかんのか、とか分かりますか?

 

ぼんち揚げ1枚やったらオッケーで3枚やったらアウトとか、分かんないですよね?

 

シュークリー、、(もういいわゲロー)

 

 

 

そこで、おすすめなのが 、

 

 

フリースタイルリブレですおねがいキラキラ

 

こんなんです下矢印

  

 

 

 

白い丸いセンサーっていうのを腕につけて(針、ちくっとしますが一瞬です)、黒いリーダーで値を読み取って保存します。センサーは2週間の使い捨てですが、リーダーは時期をずらせば家族で使えますキラキラ

 

リブレは実際の血糖といくらかずれがあると言われているので、正確な血糖値を知りたければ別にポケットランセットというものを買えば、リーダーも使って正確な血糖もはかれます(毎回ちくっとします)キラキラ

 

 

こんなんです下矢印

 

 

 

 

私はリブレのリーダーとセンサーとポケットランセットも買って、たまに実際の血糖と比べながらリブレった(なんやそれキョロキョロ)のですが、血糖の上がり具合を見るだけならリブレだけでもいいかもしれませんニヤリ

 

 

 

元気で長生きするために、血糖値の乱高下を防ぐことはとても大事なことなので、セミリタイアを目指す者としておすすめしてみましたおねがいお値段は結構高いですが、糖尿病になって食事制限したり脳梗塞になったり、、&医療費を考えると安いもんだと思います笑い泣き

 

小さな針がついたセンサーを貼るのは少しこわいですが、一瞬やしそんなに痛くなかったですよ!一度貼るとお風呂もそのままですびっくり

 

 

次回、私が実際に測って乱高下したメニューや、こうすればあがらなかった!の秘訣などを参考までにご紹介しようと思いますのでよかったら見てくださいね(数値は個人差があるのであまり参考にならないですが、血糖値をあげないコツや、ほかより乱高下しやすいメニューはあまり変わらないかと思います)

 

 

お読みいただきありがとうございました爆笑

コメント大歓迎ですニコニコ 

フォローしてね! 

 

いきなりこんなん食べるとダメですガーン


 

 
セミリタイア目指しています爆笑  

 


 

 

かえでのmy Pick