こんにちは、あきなこです花


今週から気温がガクッと
下がりましたね雪の結晶

見事に風邪を引きました予防ガーン


庭では
霜がおりるようになりました






私の庭では
ビオラたちは霜除けしません。

枯れることはないので
自然にまかせています気づき






最近作った寄せ植えが
可愛くてお気に入りです飛び出すハート

昨年も購入した奥田園芸さんの
『ときめきビオラ』
シネマティックベイン

しっかりとした花びらに
ラインがくっきり出ていて
名前の通り
ときめく可愛さなんです目がハートキューン







このビオラは毎年絶対に
お迎えしたいですハート







クリスマスローズ
開花第一号指差し

名前のわからない
クリスマスローズですが
原種系なので
上を向いて咲きます

真っ白は花びらに

黄色いシベが映えますキラキラ






四分咲きくらいも
綺麗でしたひらめき気づき






自転車置き場DIY
〜地面編〜




門柱前花壇の後ろのスペースに
自転車置き場を作りました自転車

その様子をまとめていきます。







門柱前の花壇の奥上差し

自転車が3〜4台ほど置ける
ちょっとしたスペースです。

ここに屋根付きの
自転車置き場を作ります指差し

地面をどうするか
悩んだ結果
ウォークメーカーを使って
コンクリートの敷石を
作ることにしました。


こんなやつです上差し
(画像お借りしました)


これ結構色んな形があって
レンガ風のものや
タイル風のものもあります。

似たようなもので
35cm×35cmの枠もあったんだけど
50cm×50cmの枠の方が
より石畳っぽいかなと思い
採用しました指差し


上差し35cm×35cmの枠
(画像お借りしました)




似てるけど違うんです

私のこだわりポイント知らんぷり笑









私は分量をはかるのが

めんどくさいので

水を加えるだけの

ドライモルタルを使います気づき


水も大体で適当です泣き笑い







隙間や空気が入らないように
割り箸で押し込みながら
入れていきました指差し

コテで表面を均して
乾燥させます。






じゃじゃーん気づき


割れや欠けもなく

いい感じにできましたキメてるキラキラ


枠から抜くときは

ゴムハンマーで枠を軽く

トントン叩くと

抜きやすかったです指差し






どんどん作っていきます。


混ぜるの大変なので

撹拌機買いました泣き笑い









6、9月に作業したので

乾くのが早かったです。

(7、8月は暑すぎて休止)






大きさの合わないところは

乾ききる前に切りました気づき







完成ですキラキラ


私は一つの枠しか持ってないので

少しずつしか作れず

結構日数がかかりました真顔


そして次は

完全に乾かしてから

色をつけていきます。



長くなりそうなので分けます



②へ続く指差し




Fin...






サムネイル
 

​また来てねあしあと