{6AEB00E6-5E8B-4CF0-9D93-2613C5243FB6:01}
わたしが大好きな萩焼作家 金子司さんのアトリエに行ってきました。坂の上がアトリエです。看板もなく、ポールの上にキノコがヒョイっとありました。
「あー!ここだ!!」


{8DB6258A-3EC1-452E-9F4B-B19FA0C7693A:01}
どこ見ても、
キノコ。キノコで、かわいい。
{1962EE0B-AE01-4CB4-A9DC-F79B4FD64B2D:01}

{036C98A4-FF7A-4F1D-9C43-B4491B9F9E4D:01}
キノコだけじゃないんです。
作品もかわいいんだよ。


どばーっと、食器が並んでます。

{D253F2CF-FE00-49C6-9329-8AE2AAF16661:01}
今回、ありがたいことに金子さん、ご本人が対応してくださいました。
{916A1648-9350-4C13-9015-9441D105F0CC:01}
もぉ、この日を楽しみにしていたので悩みまくりました。
わたしが選んだのはこちら↓
{1F441C3B-2F65-4079-B0E5-5D8316DB4012:01}
このティーポットとティーカップを購入。
ティーポットの蓋は好きな柄を選べるで、結構時間がかかりました。

{2033DD0C-4608-4C97-BA5C-C372293CC856:01}

↑蓋を変えるだけで印象が変わります。
そして、こちらも購入しました↓
{7E75C15B-B7A1-45C2-8E04-AB05668E8036:01}
こちらもフォルムと色使いが素敵です。


萩焼のイメージって、灰色だったり 茶色だったり渋いイメージがありましたが、
金子さんの作品は、柄だったり、色使いが、繊細で、光によって表情が変わります。

朝の光で飲む紅茶と月の光で飲む紅茶は、やっぱり違いますものね。好きな食器で飲むと、そんなことを感じさせてくれます。


{3FB5D161-97ED-4474-898D-579711AEF602:01}
金子司さんと わたし。