別居して、離婚して…

2人暮らし歴6年。



生活資金は私の給与+児童手当です。

学校や校外活動にかかる費用は

元夫に請求しています。

(養育費として?)

児童扶養手当は対象外のため支給されてません。



それなりには生活してますが、

贅沢はできませんガーン



仕事があるだけありがたや…







そんなわけで、

衣食住に関する日常を

書き留めていこうと思います。




まずは、衣服Tシャツスカートです。

結論から言うと…

私の服は、ほぼ買いません(笑)

全てポイント交換です。


支払いはクレジットカードに統一。

年間に貯まるポイントを活用して、

靴も服もポイント交換です。

こちらはほぼ消耗品的な価格です。






娘の衣服はすぐ汚してくるので、

リサイクルショップや

チェーン店で購入。




娘も私もちょっとこだわって買いたい服は

一年に一度くらいは買います。

娘の服はワンサイズ大きめのを買えば

次の年まで待ちますし、

私は体型維持さえすれば長年着られますキラキラ





私自身は、

さほどブランド志向でもないので、

好きなものを好きなように使う‼️

という主義です。



でも、多少の見栄っ張りがあるので、

バック、小物、コートやジャケットなどは

ブランド品です。

でも、これ、消耗しないんですよねびっくりマーク

何年前に買ったもの…かな。






安価なものも使いつつ、

良質なものは長持ちするように大切に使う。

いずれにしても、気に入れば何でもOK指差し


なので、さほど衣料品にお金はかかりません。




とはいえ、

衣料品にそんなにお金がかからないのは

娘が小学生のうちだけなのかもしれないです。

今のうちに節約しておきます…アセアセ




寒くなると、

暖かい服が命綱です…

今年は子どもの成長が著しく、

買い足そうかなと考えてます。