【CDショップ】『お気に入り おすすめのクラシック曲』
今となっては、クラシック音楽のお気に入りであるCDが廃盤となって手に入らない❗ものもありますが・・
ただ、現代においてもそのエッセンスが引き継がれている演奏自体はあると思っています。
ここでは、そんなCDを紹介できれば幸いかと思っています。
もちろん、現代においては音源も昔に比べ音質が向上しているのでその分、良い演奏が聴けることを望んでいますが、
そんな現代における神演奏をも、もっと身近に感じて頂ければこれに勝る幸福はありません。
そんな願いと想いでこれからもこの企画を続けていけたら良いなぁ~と思っております😊
#94【ボロディン 】夜想曲《弦楽四重奏曲 第2番 ニ長調》(管弦楽編)
✨アレクサンドル・ボロディンの「弦楽四重奏曲 第2番 ニ長調」の第3楽章「夜想曲」は、特にその美しいメロディーとロマンティックな雰囲気で知られています。この楽章は、愛する人との深い感情を表現したもので、弦楽器の豊かなハーモニーが心に響きます。
この「夜想曲」は、管弦楽編成でも演奏されることがあり、その場合はより壮大で豊かな響きを楽しむことができます。ボロディンは、音楽家としてだけでなく科学者としても活躍しており、その多才な面が彼の音楽にも反映されています。
この楽章は、静かで穏やかなメロディーから始まり、中間部では少し劇的な展開を見せますが、再び静けさと美しさに戻って締めくくられます。そのメロディーの美しさと繊細な表現力が、聴く者に深い感動を与えることでしょう。