つづき

そんな感じで、
最悪の思い出を残して上の子は卒業したわけです

そして入れ替わりで下の子が入部

先生も入れ替わった

こちらも小学生の頃からTpをやっていましたが、
なんせ身体が小さい💦💦💦

なので肺活量も少ない😥😥😥

そして入部した人数が少なかった💦💦💦

ちなみにひとつ上の学年も人数が少ないので、バランス的に打楽器担当になってしまった😫😫😫

人数が多いと、1パートに一人くらい吹けない子がいても大丈夫なんですが…

私も部活の保護者説明会で新入生の基礎練を聴きましたが、
みんな音量があって荒削りながら吹けてて、
あ~こりゃ打楽器が妥当だなと思いました😅😅😅

そして新しい先生で新しい体制の部活が始まり、
全然 前の先生と違って笑えました💦💦💦


去年まで、
1日に午前も午後も合計8時間吹かされる

今年、
練習は半日、もう少し吹きたいな~ぐらいで終わる


ホールリハや外部の先生が来るとき、1年生は休み
→1年生は見学

1年生は基礎練(スケール)のみ
→自分で探してきた楽譜(カエルの歌とか)を吹いていても良い

自主練と言う名の強制パート練習
→マジで自主練
強制したり、行かなきゃいけない雰囲気を作ってはいけない

午前中の練習は12時50分まで
午後は13時から
つまり昼休みは10分
→午前中なら12時終了

前の先生がいかにブラックなのか分かります😅😅😅

私も、週に1回しか練習がないバンドで小中学生を指導してるので、いかに要領よく指導するかを常に考えてます

ちなみに楽器は団持ち、持ち帰り不可で、まさに吹き足りないくらいで終わりたいので、今の先生とは考え方が似てるようです😅😅😅

担当楽器(Hr)も一緒だし

ちなみに前の先生はASax

こうやって体制が変わると、
ますます管楽器を担当してほしかった、とか、
上の子のときに この先生だったらTp嫌いになってなかっただろうに、とか、
いろんな思いが渦巻きます😢😢😢

でもそれも出会い✨✨✨

私も姉とともに入れられた小学生楽団で、
あの先生に会ってなかったら、
あの先生の対応が少しでも違ったら、
何十年も続けることはなかったかもしれないわけだし😓😓😓

それにしても今の3年生は戸惑ってるだろうなぁ

あまりに去年と違いすぎて😅😅😅

去年は夏期講習を入れる暇もない部活ばかりの中3の夏だったのにね~

それで県大会突破ならず(8年ぶり)だったんだから笑うわ😁😁😁

そのときも先生は、
本番は支部大会だからな!(突破する気満々)
って言ってたらしいし😥😥😥

そういう考え方も嫌いだったわ~😁😁😁💦💦💦