超ブラハヅキ #42「2023夏の東京12 『ビッグサイトは戦場編』」 | 秋元はづき生態記

秋元はづき生態記

おバカ人間・秋元はづきがやりたい放題やっているブログです。

またしても間が空きました。

早く書いておかないと記憶が…アセアセ

 

・前回はこちら下矢印

今回から3日目のレポです。

 

 

 

・8/13(日)

この日は6:00に起床です。

朝食が始まる6:30までに余裕を持たせました。

この日の朝食です。おかわりはしませんでした。

 

 

 

 

 

変なホテルには各部屋に『LGスタイラー』という物が設置してあります。衣服の除菌や消臭などを行う物です。

2日目から使用していましたが、上の写真は3日目の物です。

 

使用するには下のタンクに水を溜め、コースを選択します。

自分は除菌の強力コースにしました。

時間は1時間40分、つまり100分くらいだったので長かったですアセアセ

 

この日は待っている間にある物を使いました。

 

 

 

 

 

これです。

 

VRゲーム機の『Oculus Quest2』と言います。

今回このホテルに泊まる際、奮発してこのゲーム機がついてくるプランを選択しました。

 

自分はある仮面ラ●ダー映画の影響で、以前からVRゲームをやりたいと思っていました。

家にはプレステVRがあるものの、部屋が狭くてなかなか出す機会がなかったので、VRゲームはこれが初です。

 

まずは水中メガネのような物をセットし、視界を調節するのが大変でしたアセアセ

自分はメガネをかけていますが、いったん外してVRのメガネと合わせて取り付けました。

 

ゲームをする場所は広い場所の方が良いのですが、電源コードを接続していたので、ゲームをする場所が狭くなりました。

実際は充電コードだったので接続しなくても良かったのですが、この日使った時は気づきませんでした。

 

最初はチュートリアルをやりましたが、狭い場所でやっていたので途中で詰みましたもやもや

 

続いてはジェットコースターを体験するようなゲームでした。

絶叫マシンは乗った経験はありませんが、それなりにスリルを再現出来ていたと思います。

ところが、2週目から自力で操縦する仕様になって、何度か死にましたゲッソリ

このゲームは全て英語で書かれていたので、詳しい内容は分かりませんでしたねタラー

 

その次は釣りをするゲームにしました。

こちらも海外製のようでしたが、日本語の説明があったのでなんとか釣りが出来ました。2回くらい釣れました。

 

この辺りでLGスタイラーの動作が終了したので、この日はここまでにしました。

 

 

この日は9:00にホテルを出ました。

最初はビッグサイトの某イベントの2日目です。

何度も書いたと思いますが、このイベントは高い知名度とは裏腹にかなり過酷な環境です。

これまでも一般参加してそれを思い知っていますが、今回も思い知らされました滝汗

これより己の肉体と精神が繰り広げた熾烈な激闘を書いていきます…

※ここから先は変な例えなどが多々ありますが、当時の自分の極限状態を表すための表現です。ご了承くださいお願い

 

 

 

まずはJRで新橋まで行ってゆりかもめに乗りました。

この時のゆりかもめの車内はそこまで混雑していなかったので、肉体も精神もまだ余裕がありましたね。

それが東京ビッグサイトで降りて、鬼のようなスタッフの声がし始めたあたりからヤバくなってきます…滝汗

 

ここから一般参加者は海沿いの収容所まで連行されます…ってか、自分で歩いていくんですがね。

こういう事を書いている時点で肉体と精神がせめぎあい始めたのかもしれません…

 

そして収容所(本当はグループごとの待機列)に送り込まれたのが10:00くらいでした。

ここからはほぼ鬼のスタッフの声しかしないので、携帯でアップルミュージックを再生する事で、なんとか精神を正常に保ちました。

唯一聞こえてしまったスタッフの大声が「頑張ってくださァァァァァァァァァァァァァァァい!!!!!!!!!ムキー」の時点で、あの場が過酷な場所である事が分かると思います…滝汗

 

時刻は11:00を過ぎ、肉体は何とか持ちこたえているものの、精神の方はというと、「早く冒険王に行きたい…チーン」となっていました。

ほぼ折れかけていますが、今更引き返す事は出来ません。なので、肉体と精神が反発しあっていました。

 

それから精神の方が負けかかってきた11:40あたりで自分がいる待機列が動き出し、収容所から抜けました。

そして12:00にようやくビッグサイトの東ホールに入場しようとしたまさにその時!!!

雨が降り出しました!!!!!傘

 

もうびしょ濡れになりそうな状態で東ホールに入りました。

入場したので気を取り直…す余裕もありませんでしたが、あらかじめチェックしたスペースを回りました。

 

戦利品は過去に参加した時よりもかなり減りましたね。

今回新たにラブライブジャンルやフィギュアネタのジャンルに行きましたが、それくらいでした。

これまで行ったジャンルは以前より狭くなった感じがして、あまり見ませんでした。

3日開催から2日開催に縮小した影響で全体的に狭くなったんでしょうか?

やはり気に入ったジャンルのオンリーイベントに参加した方が有意義なのでは?と思いました。

こういった事もあったので、今後の参加をどうするべきかを考えさせられましたね。

少なくとも今年の冬は参加しない方針です。

 

 

ここまで無駄にダラダラと書きましたが、「ほんのわずかな興味本位でこのイベントに参加しようと思ってはいけない」、自分が言いたいのはこれだけです滝汗

 

 

 

 

 

ビッグサイトを後にする前に撮影しました。

 

次回はお台場冒険王についてです。