超ブラハヅキ #37「2023夏の東京7 『初のオフ対面~幻日のゲーム編』」 | 秋元はづき生態記

秋元はづき生態記

おバカ人間・秋元はづきがやりたい放題やっているブログです。

・前回はこちら下矢印

 

東方展の後は、駅に戻って埼京線に乗りました。

この時乗った埼京線はりんかい線直通だったので、大崎で乗り換えずにお台場に向かう事ができました。

 

そして国際展示場で降りました。

実に何年ぶりだろうか…この戦場に足を踏み入れるのは…滝汗

 

とは言ってもこの日は午後入場なので、思ったより早めに入場する事が出来ました。(午前入場の翌日が本当の地獄です…詳しくは後日)

 

それでも、会議棟の手前の階段を登っている時は、暑さと疲れで意識が朦朧としていましたね…なんだか肉体と精神が分離しそうな感じでした…アセアセ

 

そこまでしてまでこの過酷な地に来た理由は、いつもネット上でお世話になっている方に会う為です。

このブログでもよく「ネット上でお世話になっている方の影響で…」と書く事が多いですが、まさにその方です。

(以下、Uさんと呼びます)

 

事前に座席番号をメモしていたので、そこまで迷わずに済みました。

実はネット上で話している人とオフで会うのはこれが初です。

普通なら緊張しそうな状況ですが、疲れの影響で緊張する暇すらありませんでした。

 

そして、Uさんとご対面できました!!!

この日着ていたドナさんのTシャツが無事目印になって良かったです笑い泣き

もうそれからは普段のネット上の時と同じ感覚で話せましたね。

この後の予定の都合で早めにお別れとなりましたが、時間があればもっと話したかったと思います。

 

前述の通り、Uさんと会う前は疲れが溜まっている状態でしたが、Uさんに会った後は、不思議と疲れが取れていたのです!!!実際、この後も元気のある状態でお台場をまわる事が出来ました。

Uさんはドラクエ3の僧侶♀がイチオシの方なので、まるでホイミを受けたのだろうかと思うくらいでした。

 

改めて、Uさんありがとうございました!ウインク

 

 

その後はゆりかもめの方に乗って、お台場海浜公園まで行きました。

この時はさっき参加した某イベントの他にも『お台場冒険王』目当ての人も乗っていたので、降りるのにかなり苦労しましたアセアセ

 

それからデックス東京ビーチ方面へ向かい、お台場ゲーマーズを目指しました。

昨年末は場所を知らずに迷いましたが、今回は場所を知っているのですぐに行けました。

 

 

 

 

 

せつ菜

「皆さんこんにちは!ここからは私達も同行します!!!」

 

 

 

 

 

※撮影はビッグサイトです

 

かすみん

「こ、これは…6月のにじたびのメンバーです~!」

 

ミアち

「Blog master(ブログ主)が同行者を決めるのに困っていたから、仕方なくついて来たよ」

 

璃奈

「さぁ、お台場ゲーマーズでの目的を果たすよ」

 

この日のお台場ゲーマーズでは、『幻日のヨハネ』のゲームの試遊会が開催されていました。それが目的です。

その場に来てもかなり待つ事になるだろうと思っていましたが、整理券を貰った時、予定よりも早めに案内出来ると言われました。

それよりもすぐ横のキッチンカーの列の方が凄かったです…滝汗

 

 

 

 

 

こちらが自分の整理券です。

実際、15:45よりも早めに案内されました。

 

案内されるとヘッドホンを装備し、Switchのコントローラー(リモコンを連結した物ではなく、本体とは別売りの普通のコントローラーでした)を手に取りました。

 

最初に善子とライラプスの会話シーンを見た後、ついにゲームが始まりました…!

まずはボタンやスティックを動かして、善子の動作を確認してからダンジョンに向かいました。

ダンジョンには看板が設置されており、それを読む事で操作を覚えていくという流れです。

 

ダンジョンにはモンスターも待ち構えているので、武器やアシストキャラで撃破しながら進めていきます。

今回の武器は大きな剣で、製品版ではアイテム合成をして種類を増やしていくみたいです。

今回のアシストキャラはライラプス、ズラ丸、梨子でした。

 

※アシストキャラの詳細

 ライラプス…近距離で噛みつく(?)

 ズラ丸…まっすぐ体当たり

 梨子…やや遠めに火球を飛ばす

 

モンスターもダンジョンを進めるにつれて強くなってきました。

とくにグソクムシは一撃で倒れにくくなった感じがしたので、思わず「すみれ固い…」と言った気がします滝汗

 

そしてボスキャラのいる間まで来ました。

ボスの行動を確認しながら攻撃していきましたが、敗れてしまいましたタラー

その時、受付の人から「惜しかったですね~」と言われたのでいい線行ってたと思います。

それからコンティニューして再びボスに挑戦しました。

今度は行動パターンは分かっていたので、ダメージ量を減らすことが出来ました。

そして勝利!奥まで進み、千歌っちーを救出した所でクリアになりました!

受付の人も「おめでとうございますお祝い」と言いました。

 

 

 

 

 

その後、プレイ終了画面を撮影する事になりました。

これがその画像です。見づらくなりましたがアセアセ

 

最後はゲーマーズの購入特典の説明があって、試遊は終了しました。

 

やってみた感想ですが、久々に良いアクションゲームをしたと思います。

操作方法もこの試遊の間でほぼ覚える事が出来ました。

ここから色々な攻撃や移動の方法、モンスターが出てくると思うと以前より興味が出てきました。

発売は11月なので、今後のアニメを見ながら待機したいと思います。

その前にパッケージかダウンロードのどちらで買うのかを決めないとな~アセアセ

 

かすみん

「このゲームはなかなか良かったみたいですね~」

 

せつ菜

「はい、歩夢さんよりも恋さんが喜びそうなゲームになりそうで良かったです!」

 

ミアち

「僕だったらBlog masterよりも早くクリア出来たと思うね」

 

璃奈

「これは自身のアプリ開発にも役に立ちそう!」

 

次回はこのお台場ゲーマーズがある、デックス東京ビーチで開催されていたイベントについてです。