【ガチャ】深海のひみつ | 秋元はづき生態記

秋元はづき生態記

おバカ人間・秋元はづきがやりたい放題やっているブログです。

この記事で書いたガチャの詳細です。

 

 

 

 

 

 

黄色い玉は中身が見えにくかったのですが、

開けたらラブカでした。

 

 

 

 

 

ラブカ

分類:軟骨魚綱 カグラザメ目 ラブカ科

日本での生息地:相模湾 駿河湾

最大での大きさ:165cm(オス) 196cm(メス)

 

深海に生息するサメの一種。

ウナギのように体を曲げてゆっくりと泳ぐ。

主に小さい魚やイカを餌にしている。

白亜紀~ジュラ紀の頃の化石が見つかっている事から、

『生きている化石』の1つとして扱われている。

 

シン・ゴジラ第二形態(蒲田に現れた時)のモチーフ。

 

 

 

 

 

 

 

左右から。

 

 

 

 

 

腹部。

 

 

 

 

 

 

口が開きます。

 

 

 

 

 

エラの部分がなんかグロいです。

 

 

 

 

 

赤い玉はダイオウイカです。

ダイオウイカは2種類ラインナップされていましたが、

大きい方が出ました。

 

 

 

 

 

ダイオウイカ

分類:開眼目 ダイオウイカ科

生息地:大西洋 太平洋

最大の大きさ:1.8m

 

世界最大級の無脊椎動物として知られるイカ。

主に浜辺に打ち上げられる事が多く、

生きている状態の目撃例は少ない。

天敵のマッコウクジラとよく争っていると考えられている。

塩化アンモニウムが多く含まれており、食べたら不味いらしい。

海の怪物『クラーケン』のモチーフとも言われている。

 

 

 

 

 

 

 

左右(?)から。

 

 

 

 

 

足の付け根が可動します。

 

 

 

 

 

触手(?)の先端。

 

 

 

 

 

展開した部分。

 

 

 

 

 

スミを吐く穴?

 

 

 

 

 

目つきがヤバいです。

 

 

 

 

 

ラブカと並べるとやはり大きいです。

 

 

 

 

 

去年食べたのは何鍋が多かった?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
いつもは塩味で、たまに味が変わります。