5/3といえば静岡国際陸上。
競技場のコンディションが良く、記録が出る出る言われていたこの大会が毎年楽しみで仕方ありませんでした。

便利なもので、今ではネットでレースの結果や動画をすぐに楽しむことができます。元400mハードラーとして今年も結果を楽しみに遠く離れた北海道から見ることができました。感謝。

総合結果はこちら





まず1組目。


この組はデサントの安部選手が注目。彼が高校生の時にとんでもない子がでてきちゃったなと思ったのを今でも覚えています。世界ジュニアも銀メダルとこの先が楽しみと密かに期待をしていました。相変わらず大きなフォーム。でも、どこかふわっとした走りに。身体も少し小さくなったかな。トンネルに入って悩んで苦しんで、でも抜け出した時に手に入る自信は大きいです。まだまだこれからですかね。クレーマーの出浦選手も頑張ってます。当時、同じチームでよくトレーニングを共にしてきた仲間。2011年に覚醒した選手、ここ数年は思ったようなレースができていなかったのかな。今回のレースは5台目からの足が流れるのもなくなってきてるし、日本選手権まで修正できれば今年はまた一発タイム出してくれそう。

2組目。


以前、筑波大学でトレーニングをしていた時のトレーニング仲間の加藤選手が組トップ。加藤選手らしい前半のツッコミ。あの頃と比べても13歩4台目もいい流れになってきて驚き。もうちょいハードリング引っ張れればもっと楽にいけそう。その後の14歩2台も詰まってるしね。まだまだ修正できそう。個人的には東邦銀行の記野選手に期待したい。確か骨折があってそこから復活。記野選手の滞空時間の長いハードリングが好きでした、まだまだいけそうなレース展開。同郷として応援したい選手。

3組目。


個人的に1番可能性を感じた組。なんといっても城西大学の渡部選手。昨年、日本ジュニアで49秒台で優勝。元々、跳躍選手だった彼。「バネ」ハンパないです。日本ジュニアの際は7台目まで14歩かな。今年から13歩導入。彼のハードリングの瞬間が為末さんを彷彿させるよな間延び感。才能を感じます。今回は4台目から5台目の14歩がさばききれなかった感じかな?400mハードルはストライドとピッチを調整する能力がとにかく大切。ハードリングで調整するのか走りで調整するのか。まあ、僕がこんなことをごちゃごちゃ言う前に千葉監督がいくらでもトレーニングレパートリーを持っているので全く問題ないでしょう(笑)早く48秒いってほしいです。全体的に学生が多く若さが出たレース。風が不規則だったりした時にはやっぱり経験。たくさん経験積んで速く強い400mハードラーになってほしいです。上位の選手達は皆、49秒台をすぐ出しそう。

最終組。


MIZUNOの野澤選手はもう48秒台は時間の問題ですね。春先からかなり高いレベルで安定してますね。レース展開は13歩で3台目まで?そこからの14歩もスムーズ。ピッチを高めるのに苦戦しそうな走りに見せかけて、速い動きもできる。400mのフラットレースを走っているようなレース展開。前半のスピードもついている印象。8日の川崎GPが楽しみ。個人的に楽しみにしていたのが、春先の六大学で49秒台を出した早稲田の中野選手。確かオール15歩。オール15歩の場合、歩数が変わらない分、USAのB・ジャクソンのように5台目からのスピードのアクセントが重要であると考えます。歩数を変えずに速度の緩急を付けるこの難しさ。400mハードルは奥が深い。MIZUNOの松下選手もこの冬のトレーニングの内容や走りを動画で見ると仕上がりは悪くなさそう。ハマればもっと前半どんどん攻めれそう。8日の川崎は出場予定。どう修正してくるか。日本人選手は富士通の岸本選手も出場。怪我で出遅れているのか、あえてなのか。こちらも今季初戦かな?楽しみ。

毎年5月の川崎は周回系は風は不規則でなかなか難しいレースになりそう。
その中でも野澤選手の48秒台に期待ですね。

とまあ、偉そうにだらだらと書きましたが、、ワクワクさせてくれるような選手達がどんどん増えてほしいなあと思う陸上ファンでした。