地震対策情報④ | 粕谷聡子・井上結菜・福野来夢・二見夕貴・古川温子・山上綾加(秋元才加・梅田彩佳・小林香菜・増田有華・宮澤佐江)ブログby Ameba

粕谷聡子・井上結菜・福野来夢・二見夕貴・古川温子・山上綾加(秋元才加・梅田彩佳・小林香菜・増田有華・宮澤佐江)ブログby Ameba

DiVA・粕谷聡子・井上結菜・福野来夢・二見夕貴・古川温子・山上綾加ブログ(秋元才加・梅田彩佳・奥真奈美・小林香菜・増田有華・宮澤佐江の旧ブログ)

以下ネットから引用


※皆様からも、情報発信をお願い致します。


避難所情報 - Google

宮城県内の避難場所 - 宮城県庁

岩手県内の避難場所 - 岩手県庁

福島県内の避難場所 - 福島県庁

青森県内の避難場所 - 環境防災Nネット



《病院情報》
◇岩手県
県立中央病院(019-653-1151)
県立釜石病院(0193-25-2011)
県立大船渡病院(0192-26-1111)など県立病院は重傷患者を優先して受け入れている。


◇秋田県

開院している救急告示病院は秋田大医学部付属病院(018-834-1111)

市立秋田総合病院(018-823-4171)

秋田赤十字病院(018-829-5000)など23病院。


◇山形県
県立中央病院(023-685-2626)など8災害拠点病院はすべて診療が可能。


◇宮城県
仙台市立病院(022-266-7111)は救急処置に限定して診療中で、軽傷者は受け入れられない可能性もある。
軽傷者は仙台オープン病院(022-252-1111)
JR仙台病院(022-266-9671)
仙台赤十字病院(022-243-1111)
広南病院(022-248-2131)で受け入れる。

◇福島県
福島県立医科大付属病院(024-547-1111)は重傷搬送患者を順次受け付け。
福島赤十字病院(024-534-6101)
福島第一病院(024-557-5111)などはライフラインが遮断されているため軽傷者のみ受け入れ。


◇宮城県南
震度6弱ながら比較的人的被害が少なかった宮城県大河原町は12日、町内の「みやぎ県南中核病院」に臨時ヘリポートを設置。負傷した他の市町からの受け入れを始めた。