助産師の山本晶子です。

 

2024年は76組の母子が産後ケアを利用してくださいました。

 

そのうち40組は母乳育児の相談でした。

 

さらに、そのうち26組は『直接授乳が難しい』ということでしたが

 

全員が授乳が可能でした。

 

専門職の適切な支援があれば

 

子育てはもっともっと楽しくなる、

 

そう思っています。

 

当院につながる方の多くは

 

助産師の紹介や保健師からの勧めで

 

来られています。

 

多くの専門職の後押しが

 

育児の安心につながっていることが

 

とても嬉しいです。

 

今年は、開院3年目になり、

 

一人目育児でつながった方が

 

二人目も笑咲で、と

 

戻ってきてくれました。

 

利用した方からいただく、

 

温かい言葉、DM、お手紙、

 

に嬉し涙をしながら

 

日々、がんばることができました。

 

来年は、研究発表を考えています。

 

特別な技術や知識ではなく、

 

お母さんと赤ちゃんの力を生かした

 

温かいケアが様々な場所で提供され、

 

一人一人のお母さんが自分らしい育児が

 

できるよう私にできることを

 

がんばります!

 

忙しいときには、保育士スタッフ、助産師スタッフに支えていただき、

 

また、双子の受け入れのときには

 

多胎ボランティアの皆様に支えていただきました。

 

本当にありがとうございました。

 

2025年もよろしくお願いします。

 

 

 

産後ケアハウス笑咲やまもと助産院HP

 

産後ケア事業:交野市・四條畷市・大東市・寝屋川市・生駒市・摂津市・大阪市

自費でのステイも可能です。(居住地問いません、長期滞在可、ご相談ください。)
10000円より

 

デイ(日帰り):3時間、5時間、7時間、9時間
ショート(宿泊):1泊2日より

 

対象:1歳未満まで 

上のお子さまとの利用可、託児連携あり

 

オプション各種:ベビーマッサージ、よもぎ蒸し、

ボディケア、フォトプランなど

 

母乳/育児相談:来所・訪問可

6000円より

 

 

産後ケアハウス笑咲やまもと助産院 @764kaari
 

 

TEL:09039100343 

mail:  yamamotojosanin-emi@leto.eonet.ne.jp
 

お問い合わせは、公式ライン、電話、メール、HPのお問い合わせ欄より

お願いします。