畑へ行きます。


日差しは強く


軽く30度超えです。


33度くらいは


あったでしょうか…。




それでも


草取りをします。




時々吹く風は


畑を通り抜け、


野菜は


風を体に受けて


ゆらゆら揺れて


気持ちよさそう…。




炎天下の中


畑にいたら


この風が


とても気持ちが良いのです。




涼しく感じます。







もし


私が


クーラーのきいた部屋に


1日中いたら


この風は


熱風に感じ


気持ちが良い、とは


感じられなかったでしょう。







【相対性】




相対する関係性。







気温も


吹く風も


全く同じ。





ただ


身体を置く場所が違う…。




一方は外。


一方はクーラーのきいた部屋。




それだけで、


吹く風の感じ方は


全く違うものとなる…。











この人生も同じだ、と


思えてきます。






楽な方


簡単な方、


得な方ばかりに


意識を向けて


そればかりを


望んでいたら…




意図しない出来事は


苦痛にしか感じられないし、


逃げたいし、


隠れたいし、


苦しいし、


辛いものでしかない…







だけど、


日々


どんなことでも


日常生活に起こることから


逃げること無く


真正面から


誠実に向き合う強い意志があるならば、


どんな出来事があっても


それは


自分自身を成長させる


素晴らしい体験になっていく、と


心底想える…






真夏に吹く風を


熱風と感じ


忌み嫌うのか、


涼しいと感じ


感謝し受け入れるのかは


今居る立ち位置によって


異なるように…





自分自身の意識の在り方1つ…


ただそれだけで


出来事への解釈の仕方は


全く異なっていく…




その日常生活の積み重ねは


やがて


大きな違いになって


明らかになっていくんだ、と



改めて


感じています。






熊本県合志市野々島


なぎの木整体


MOE