もうどれくらい前の話になるのか…


電話がなり


個人セッションを受けたい、と


そんなことを言われました。



私は


個人セッションを


お断りしようと思いましたが


電話をされてくるほど


苦しい心中であることを感じ


お話だけ


お聞きすることにしました。



聴くと


その方は


鹿児島の方と言います。


さらに


詳しく聴くと


私の出身大学の近くに


住んでいるというご縁でした。




それ以来


度々


メッセージがありました。




私は


毎回


ほぼ変わらず


同じような答えをしました。





自分自身を見つめ


諦めず


想いを美しく


言葉を美しく


行いを美しくし続け


自分自身を


いつも改善し続けるなら、


必ず状況は変化し、


【今在ることがいかに素晴らしいか】を


実感できる…ということを。






返ってくるメッセージは


「分かっているけど


 できない。」


でした。





頭では


文字を解釈しているけど


心の奥底までの実感が得られないから


苦しいことは、


私自身が


体験したから


痛いくらいに


よく分かりました…






よく分かりましたが、


だからこそ


諦めないで


【実感できるまでやり続ける】


強い強い意志や忍耐


努力…


そして


すぐに泣き言や弱音や


不平不満、愚痴を想う自分自身に


負けない強い勇気が


必要であることも


私は


経験を重ねて


理解するようになりました。






やがて


その方からのメッセージは


無くなりましたが…






その方が


鹿児島の地で


彼女が笑顔で


日々を過ごしている、と


私は


そう信じ


また


そう在るよう


祈っています。







苦しみや悩みは


私に対し


ただ単に


生きづらさを与えていたのではなく、


【いかに在るのか】


【いかに生きるのか】を


私自身が


本気になって考え


【自分自身を知ること】を


徹底してやり続ける


起爆剤であった、と



私は


そう実感しているのです。





熊本県合志市野々島


なぎの木整体


MOE