目を背けちゃいけないものがある…
それは
自分自身の動き。
どんな時に
心という感情が
揺れるのか…
喜び、
悲しみ、
怒り、
不安、
恐怖、
嫉妬…
心の動きは
いろんな表情を映し出す。
どんな時に
思考という頭が
動くのか…
あぁではない、
こうではない、
そうなるだろう、
こうすべき…
頭の動きは
止まることをしない。

そこには
個々人のクセがある。
それを
個性というのかは
疑問だけど、
そのクセは
人との関わりや
何かの出来事が
きっかけとなり、
感情や思考が動くことで
自分自身が
その動きに気づく。
気付いたとき
悲しみや
苦しみや
または
喜びに
飲み込まれるのか…
それとも
それが
自分自身の
解釈の仕方のクセと気付き
改善するのか…
それによって
自分自身の在り方や生き方は
変わっていくし
周りとの関係も
変わっていく。

【自分自身の内面の動き】
今
一番大切なことのように
思うのは
きっと
私だけではないと思う…。

なぎの木整体
MOE